閲覧数:1,025

胎動について

らみママ
現在7か月に入りました
最近旦那との喧嘩が絶えず
ストレスが多いです。
昨晩も喧嘩になってしまったのですが
今日も気分が落ち込んでいて
 赤ちゃんへの影響がきになります 
気にしすぎなのかもしれませんが
胎動もいつもより少なく感じます。
なくはないので病院には行こうとは
思っておりません。
ストレスで赤ちゃんに与えるものはもちろん
良いものではないとはわかってますが
そこまで神経質にならなくても大丈夫でしょうか?

2022/12/8 17:39

在本祐子

助産師

らみママ

妊娠24週
ご返信ありがとうございます
優しいお言葉に救われました。
自分を責めるのは辞めようと思います。
これからできるだけリラックスして
楽しく過ごすせるように心がけます(^^)
ちなみに喧嘩してから胎動が減ったように
感じで様子見てた2日目なのですがやはり以前より胎動が弱く少ない気がします。病院に不安で行ったのですが、心拍は問題ないので今は大丈夫。胎動な感じ方は個人差もあるのでと言うことで終わりました。
帰宅後やはり胎動が以前より弱く10カウントをしてみても時間が前よりだいぶ長くかかります。
不安がどうしても拭えません。。
胎動は大きく力強くなっていくものだとばかり思っていたのですが、24週くらいだと赤ちゃんの位置とかによっても感じ方は変わるものでしょうか?続けての質問になり申し訳ありません 

2022/12/9 22:23

在本祐子

助産師

らみママ

妊娠24週
ありがとうございました

2022/12/12 15:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家