閲覧数:353

指しゃぶりのこと

きー
もう間も無く5ヶ月を迎える男児です。
おもちゃでも遊ぶし口に入れたりするのですが、基本的に一日中指しゃぶりをしてます。
しかも親指だけでなく両手の指2本ずつ口にいれたり、 そのままえづいたりします。
ミルク直後もです。
その割にミルクが足りないのかと多めに作っても飲まず、5ヶ月の割に1回で飲める量は120〜160ml程度です。
指しゃぶりとミルクの飲みは関係あるのでしょうか?
発達障害があるのかな、と不安になります。
よろしくお願いします。

2022/12/8 16:32

宮川めぐみ

助産師
きーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指しゃぶりについてですね。
一回の飲める量は少なめなようですが、その分回数を多くして飲んでいるのでしょうか?
お子さんそれぞれに飲むペースがあると思います。それで必要な哺乳量が稼げていて、体重の増えも確認できているようでしたら、問題はないと思いますよ。

今はまだ自分の体で遊ぶ時期でもあると思います。
指しゃぶりをして遊び、自分のお口の大きさも把握していくようになります。指しゃぶりをよくする時期でもあるかと思います。
また歯が生えてくるようなことがある場合には、より指しゃぶりをすることが多くなるかと思います。
哺乳量との関連もあるかと思いますが、実際に息子さんの場合、どうなのかははっきりとしたことは分かりません。

このことで発達障害ということはわからないように思います。

ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/8 22:52

きー

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
飲む回数は3〜4回で、飲ませようとしても哺乳瓶を嫌がりそれ以上は飲ませることができません。
そこぶん間に母乳を飲ませてはいるのですが、絶対量は少ないかと思っています。
四ヶ月検診で相談しましたが、現在の体重が7,600gあり、体重は足りているので問題ないとしか言われませんでした。
ここ一月で体重は50g程度しか増えていませんし、減る日もあるので相談しましたがわ元気があるし体重があるので大丈夫としか言われず取り合ってもらえませんでした。
身長は発育曲線の下ギリギリです。
ミルクが足りてないにしても増やし方もわからず、このままでいいのか心配しています。 

2022/12/10 18:19

宮川めぐみ

助産師
きーさん、こんにちは
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

授乳回数が少ないようん思いますので、寝ぼけているような時にも勧めてみてはいかがでしょうか?
起きている時よりもしっかりと飲んでくれることもありますよ。
体重の増えもそうしてみていただくことで、増え方が変わることもあると思います。
時間の間隔を開けてみても、飲んでくれないのでしたら、回数はやはり増やしていただく方がいいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/12 10:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家