閲覧数:450
ゲップと吐き戻しについて
あみ
生後2ヶ月の男の子を完ミで育てています。
ここ1週間ほど吐き戻しの回数、量が多く、またミルク後のゲップをするときに、とても嫌がり体に力が入っていたりのけぞったりして泣くようになりました。飲んだ後に、私が体を起こそうとすると、ゲップの時間だと分かるようでそのような様子になります。今までは膝に座らせてゲップをさせる方法を主にしていましたが、のけぞって前かがみにできないため、肩に乗せる方法をとっています。(それも嫌がりますが…)ゲップが出ると少し落ち着くので、空気を飲みやすいのかと思い、半分飲んだ辺りで一度ゲップをさせてから残りを飲むようにしています。元々、毎回のように吐き戻しがあり、量は多かったり少なかったりで、ゲップと共にゴボッと吐いたり時間が経ってから吐いたりと様々です。また稀にですが、噴射するようなこともありますが、その吐き方が続くことはなく体重も増えているので気にしすぎないように様子を見てきたところです。しかし、最近の様子がこのようなため心配しています。ミルクの飲みは、哺乳瓶への吸い付きも良く、120ml〜140mlをしっかり飲み切ります。ゲップの姿勢が終わると、泣き止み機嫌が悪いことはありません。おならも時々出ますが、便は1日〜3日に1回です。特に心配する症状ではないでしょうか。以前(20日ほど前)吐き戻しについては小児科で少し相談しましたが、体重の増えもあるので特に異常があるとは言われませんでした。このまま様子見で良いのでしょうか。助言いただけると有り難いです。長くなりましたが、よろしくお願いします。
ここ1週間ほど吐き戻しの回数、量が多く、またミルク後のゲップをするときに、とても嫌がり体に力が入っていたりのけぞったりして泣くようになりました。飲んだ後に、私が体を起こそうとすると、ゲップの時間だと分かるようでそのような様子になります。今までは膝に座らせてゲップをさせる方法を主にしていましたが、のけぞって前かがみにできないため、肩に乗せる方法をとっています。(それも嫌がりますが…)ゲップが出ると少し落ち着くので、空気を飲みやすいのかと思い、半分飲んだ辺りで一度ゲップをさせてから残りを飲むようにしています。元々、毎回のように吐き戻しがあり、量は多かったり少なかったりで、ゲップと共にゴボッと吐いたり時間が経ってから吐いたりと様々です。また稀にですが、噴射するようなこともありますが、その吐き方が続くことはなく体重も増えているので気にしすぎないように様子を見てきたところです。しかし、最近の様子がこのようなため心配しています。ミルクの飲みは、哺乳瓶への吸い付きも良く、120ml〜140mlをしっかり飲み切ります。ゲップの姿勢が終わると、泣き止み機嫌が悪いことはありません。おならも時々出ますが、便は1日〜3日に1回です。特に心配する症状ではないでしょうか。以前(20日ほど前)吐き戻しについては小児科で少し相談しましたが、体重の増えもあるので特に異常があるとは言われませんでした。このまま様子見で良いのでしょうか。助言いただけると有り難いです。長くなりましたが、よろしくお願いします。
2022/12/8 10:23
あみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しについてですね。
ゲップを出すのを嫌がるということで、お腹の苦しさもあるために体勢がつらくなるのかもしれませんね。
綿棒浣腸をしてあげてみてはいかがでしょうか?
お腹に溜まっているゲップやうんちをしっかりと出してあげるようにすることで、お腹は楽になります。
お腹にガスが溜まっているとうんちも出にくくなることがありますよ。
お腹が楽になることで、吐き戻しも減ります。ゲップの体勢ももう少し楽になるのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しについてですね。
ゲップを出すのを嫌がるということで、お腹の苦しさもあるために体勢がつらくなるのかもしれませんね。
綿棒浣腸をしてあげてみてはいかがでしょうか?
お腹に溜まっているゲップやうんちをしっかりと出してあげるようにすることで、お腹は楽になります。
お腹にガスが溜まっているとうんちも出にくくなることがありますよ。
お腹が楽になることで、吐き戻しも減ります。ゲップの体勢ももう少し楽になるのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/8 15:06
あみ
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
お腹の苦しさから唸ったり、体をよじることもよくあるので改善してあげたいと思う毎日です。
綿棒浣腸は、便が3日出ないときにしていますが、毎日した方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
お腹の苦しさから唸ったり、体をよじることもよくあるので改善してあげたいと思う毎日です。
綿棒浣腸は、便が3日出ないときにしていますが、毎日した方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
2022/12/8 15:12
あみさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、
2日に一度は出ているぐらいでもいいと思いますよ。
毎日していただいてもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、
2日に一度は出ているぐらいでもいいと思いますよ。
毎日していただいてもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/8 15:19
あみ
0歳2カ月
再度のご回答ありがとうございます。
綿棒浣腸もしながら、様子を見ていこうと思います。
また気になるときは、相談させてください。
ありがとうございました。
綿棒浣腸もしながら、様子を見ていこうと思います。
また気になるときは、相談させてください。
ありがとうございました。
2022/12/8 15:23
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら