閲覧数:952

子宮頸管長が短いと言われました。

supernova.
今回、コロナ陽性となり2週遅れで受診しました。

その時に子宮頸管長が3cmしかないと言われてしまいました。

重いものを持っていなかったか?
お腹は張らなかったか?

聞かれましたが、重いもの に関しては心当たりがあり

実家の猫を抱っこしたり(5kg)
車の除雪
 5kg のお米と1.5Lのペットボトル3本運んだりしました。

その日の夜お腹が痛くなり、パンパンにお腹が膨らんだような感覚になり怖くなって横になりました。
そして今日子宮頸管長が3cmと診断されて焦ってます。

21週目で3cmは切迫早産になりますか?

特に入院の事は言われませんでしたが、頓服でリトドリン塩酸塩錠を貰いました。

お腹が張った時に飲んでくださいと言われ、それでも治らなかったら電話して下さいと言われました。

 未だにお腹の張りが分からなく、何となく痛いなぁと思ったりちょっと硬いかな?と思ったりはしましたが、そんな曖昧な感覚で薬を飲んでも大丈夫でしょうか?

内服すると慣れるまで動悸や手の震えがあると 聞きました。
先生は1日6回位までなら飲めると言ってましたが、薬剤師の方は1日3回までと言ってました。

回数は気にせず、張ったら飲むようにした方が良いのでしょうか?

あと、子宮頸管長は縮んだら元に戻らない物なのでしょうか?これ以上短くなるとどのような治療になりますか?

質問だらけで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

2022/12/7 18:58

宮川めぐみ

助産師
supernova.さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
健診で頚管長が短くなっていると指摘をされていたのですね。
なかなか重たいものを運んでおられたりしたのですね。
書いてくださったようなお米やペットボトルは持たないようにしていただき、除雪もご家族にお願いをしてみてくださいね。

猫ちゃんも座った状態で抱っこをしてもらったりと控えていただく方が今はいいかもしれません。

お体が冷えることでもお腹は張りやすくもなります。
負担がかからないように、重たいものは持たず冷え対策もしっかりと行ってみてください。

週数的に頚管長は短いかと思います。
安静にしていただくこと、冷え対策を行っていただくことでもお腹の張りは違ってきますし、頚管長の長さも延びてくれることはありますよ。

またお腹の張りの自覚が曖昧だということなのですが、痛みを感じたり、お腹に触れてみて硬く感じるようでしたら、内服をされてみてもいいと思いますよ。

ゆったりと過ごしたり、冷え対策をされることで、張りを感じることは減るかと思います。
そうすれば、内服の回数も多くならずに済むのではないかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/8 14:45

supernova.

妊娠21週
回答ありがとうございます。

やはり、重たいものだったようですね。
猫も座って抱っこするようにして、除雪も旦那に任せることにしました。

ありがとうございます。
安心して、薬を飲むことが出来そうです。 

2022/12/8 19:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠21週の注目相談

妊娠22週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家