閲覧数:244
1歳5ヶ月の食事
まな
1歳〜1歳半まで、ずっと 朝と夜は比較的大人しく食べるのに お昼ご飯だけは動き回ったり すぐ飽きたりしてなかなか食べないのに お昼寝前にまた欲しかったりして あげなかったらそのままお腹すかせて 寝ちゃって寝つきが悪い気がします
お昼だけは1品1品出さないと食べません
何故でしょうか😅😅
お昼ご飯の前はおやつを軽く挟んで、買い物に出かけてベビーカーでお店をまわって帰ってお昼ご飯っていう感じです
ご飯とご飯は何時間空けた方がいいのでしょうか?
食事量としては、朝も少ないと思います
お昼だけは1品1品出さないと食べません
何故でしょうか😅😅
お昼ご飯の前はおやつを軽く挟んで、買い物に出かけてベビーカーでお店をまわって帰ってお昼ご飯っていう感じです
ご飯とご飯は何時間空けた方がいいのでしょうか?
食事量としては、朝も少ないと思います
2022/12/7 18:05
まなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお食事についてですね。
朝はあまり食欲が湧かないこともあって、量としてそれほど多くないということはあるかもしれません。
またその後におやつを食べているということなのですが、あまり運動量としては少ない状況でお昼ご飯になっていることもあるのかな?と思いました。なので、その時には穴かがまだあまり空いていなくて、お昼寝前にならないと食べないのかなと思いました。
試しにおやつを控えていただき、その分お昼をしっかりと食べてもらえるようにしてみるのはどうかな?と思いました。
おやつの内容はわからないのですが、おにぎりなどにしていただき、お昼寝前に食べてもらえるように調整をされてみるのはどうかな?とも思いました。
書いてくださったように、時間を開けてみたり、おやつの内容を変えてみたりと試していただきつつ、反応を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお食事についてですね。
朝はあまり食欲が湧かないこともあって、量としてそれほど多くないということはあるかもしれません。
またその後におやつを食べているということなのですが、あまり運動量としては少ない状況でお昼ご飯になっていることもあるのかな?と思いました。なので、その時には穴かがまだあまり空いていなくて、お昼寝前にならないと食べないのかなと思いました。
試しにおやつを控えていただき、その分お昼をしっかりと食べてもらえるようにしてみるのはどうかな?と思いました。
おやつの内容はわからないのですが、おにぎりなどにしていただき、お昼寝前に食べてもらえるように調整をされてみるのはどうかな?とも思いました。
書いてくださったように、時間を開けてみたり、おやつの内容を変えてみたりと試していただきつつ、反応を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/8 14:39
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら