閲覧数:850

背ばい

あい
5ヶ月の男の子です。4ヶ月から背ばいをはじめました。ブリッジみたいな体勢にもなります。5ヶ月になる少し前に寝返りを何日かしましたが今はせず、背ばいがより増えました。できるだけまるい姿勢になるように抱っこしたり、マッサージをしたりしているのですが、このまま寝返りやはいはいなど十分にできなかったらと心配です。うつ伏せであそぶのは嫌いではないみたいです。背ばいをする原因や対策等ありましたら教えていただきたいです
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/7 16:26

高塚あきこ

助産師
あいさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが背ばいをするようになったのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お腹の中にいた時、お子さんは丸まって横を向いた姿勢でいることが多いです。ですので、体勢としては、おっしゃるように、背骨が丸まってお尻の穴が前を向いている姿勢の方がお子さんは好むことも多いです。ですが、身体の発達が進んで来れば、次第に背骨の発達も進み、少しずつ大人と同じS字型の背骨になっていきますよ。基本的には、周りに意図的にさせられている動作ではなく、お子さんご自身がなさっている動作なのでしたら、見守りで問題ないですよ。身体の筋力がついてきたり、手足の力がついてくれば、背ばいやずり這い、ハイハイなどに移行していきますので、温かく見守ってあげてくださいね。

2022/12/12 5:05

あい

0歳5カ月
ありがとうございます。
回答をいただき、安心しました。
見守っていきたいと思います。
どうもありがとうございました 

2022/12/12 12:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家