閲覧数:3,824

仰向けについて

ぱちこ
こんにちは。
現在31週です。

寝方について相談させて下さい。

左側を下にした方が良いと思うのですが、
仰向けが一番寝転びやすいです。

仰向けの場合、お腹の赤ちゃんに何か悪い影響はないでしょうか?

あればどんな些細な事でも教えて頂けると有難いです。

宜しくお願いいたします。

2022/12/7 12:47

高塚あきこ

助産師
ぱちこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
仰向け寝についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
ママさんがお辛い体勢でなければ、基本的には寝やすい体勢で寝ていただいて構いませんよ。うつ伏せの体勢ですと、お腹が圧迫されてしまいますので、それ以外の姿勢であれば、楽な体勢でいいかと思います。確かに、赤ちゃんやママさんにとって勧められる寝方は、おっしゃるように、左向きに寝る方が良いと言われています。子宮の後ろにある下大静脈は、背骨の右側に位置しているため、仰向け寝ですと、血管が圧迫されてしまうことがあると言われています。ですが、夜中も何度も無意識に寝返りをしていますし、ずっと同じ体勢をキープしているわけではないので、お腹の赤ちゃんには特に影響はないと思いますよ。ご安心くださいね。また、もしご心配であれば、セミファーラー位という姿勢がおすすめです。背中を30度ほど持ち上げた状態で、背もたれを上げることで保てる姿勢です。この姿勢では、子宮の重みが骨盤方向に向かうため、下大静脈を圧迫しにくくなります。リクライニングできるような寝台や手持ちのクッションを組み合わせて背中にあてがうなどを工夫してみましょう。妊娠後半に胸焼けがひどい方にもおすすめの体位です。食後に胃の内容物が逆流しにくくなりますよ。

2022/12/12 4:05

ぱちこ

妊娠32週
有難うございます!
仰向けでも赤ちゃんに影響がなく大丈夫という事が聞けて、安心しました。
セミファーラー位も試してみます。
有難うございました!


2022/12/14 15:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家