閲覧数:7,996

離乳食に混ぜる粉ミルクについて

ぬん
こんにちは。本日は6ヶ月の息子の離乳食について質問させていただきたいです。

今は母乳と離乳食で元気に育ってくれているのですが、私自身血液検査で貧血気味なこともあり、息子の鉄分不足が心配です。鉄分の補給に離乳食に粉ミルクを混ぜてもいいと聞きました。

おかゆの上からぱらぱらかけて混ぜても鉄分補給にはなるよ!!
と友人に言われたのですが、息子が新生児のときに粉ミルクは規定量のお湯で調乳しないと腎臓に負担をかけることがある。とどこかで聞きました。(記憶違いならすみません。)

おかゆの上からぱらぱらすると、粉ミルクの濃さが分からなくなるのですがもう6ヶ月なので腎臓の負担は大丈夫なのですかね??

一番いいのはしっかり調乳したミルクを使うことだと分かっているのですが、離乳食のときバタバタしているのでできれば粉をかけるだけなら嬉しいです。

もし粉をかけることで代用できるなら、粉をかける量は気持ち薄いミルクくらいか、濃いミルクくらいかどちらのほうが腎臓に負担がかからないでしょうか??

すみませんがよろしくお願いします。

2022/12/7 9:43

小林亜希

管理栄養士
ぬんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食に粉ミルクを使用したいと考えていらっしゃるのですね。

お考えいただいているように、規定量で調乳していただくことで、母乳とほぼ同じ成分になるように作られていますね。
そのため、濃くても、薄くてもダメと言われているのが一般的な話になります。

水分量を少なめに炊いたお粥に、調乳したミルクを混ぜていただくのがオススメの方法になります。
粉をふりかける場合は、どちらかといえば、薄めの方が負担はかかりません。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/12/7 10:30

ぬん

0歳6カ月
すばやい返事ありがとうございました。やはり規定量で調乳したものを混ぜたほうがいいですよね。
できるときは頑張って、どうしてものときだけ薄めにかけようと思います。

不安が減りました。ありがとうございます。

2022/12/7 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家