閲覧数:705

揺さぶり

マヤ
いつも寝かすときに縦抱きで歩いて寝かせているのですが、それでもなかなか寝てくれない時は、イライラしてしまってるのか、小刻みに縦に激しく揺らして寝かせてしまいます。頭はグラグラしてないです。後から揺らしすぎたと後悔しネット検索すふのですが、揺さぶられっこ症候群の基準がネットだけでは理解できず、詳しく教えていただきたいです。またその寝かしつけはやめた方が良いでしょうか。

2022/12/7 2:53

宮川めぐみ

助産師
マヤさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
揺さぶりについてですね。

頭がガクンガクンと揺れるような激しい揺さぶりでなければ、問題はないと思います。(数秒間に3~4往復するような激しい揺さぶり)
しかし寝る時にはアップテンポな揺れよりもゆったりとしたものの方が安心感も感じやすくなるかと思います。
安心してリラックスをして眠りにつける方が、眠りの質も良くなると思いますので、変えてみていただく方がいいようには感じました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/7 15:58

マヤ

0歳7カ月
1ヶ月ほど試してみましたが寝る様になってきてくれました。
私の寝かせ方の問題と知り反省です。
イライラはいけませんね。。
助かりました。ありがとうございました。 

2023/1/25 2:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家