閲覧数:493
ミルクの量について
みん
6ヶ月の娘がいます。
10月の終わりに離乳食を始め、 1ヶ月経ったので2回食にしています。 3.4ヶ月検診の時、180mlの7回の間隔でした。
200mlにアップしていいとのことでその日から アップしました。
量が増えれば飲む回数も減るよと言われましたが 今でも多い時は7回の時もあります。
飲みムラもあるのでトータル1200ml前後です。
飲み過ぎなのでしょうか? また、どのように変えていくべきなのでしょうか?
10月の終わりに離乳食を始め、 1ヶ月経ったので2回食にしています。 3.4ヶ月検診の時、180mlの7回の間隔でした。
200mlにアップしていいとのことでその日から アップしました。
量が増えれば飲む回数も減るよと言われましたが 今でも多い時は7回の時もあります。
飲みムラもあるのでトータル1200ml前後です。
飲み過ぎなのでしょうか? また、どのように変えていくべきなのでしょうか?
2022/12/6 23:16
みんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんのミルク量についてお悩みなのですね。
2回食で、離乳食が目安量程度食べられている場合は、700~900ml/日がミルク量の目安となります。
あくまで目安になりますので、お子さんの体重増加が300~450g/月となるように、ミルク量を調整していただいて大丈夫です。
目安から考えると、1200ml/日飲んでいるとのことですので、体重の伸びもあるのかな?と思いますがいかがでしょうか?
体重増加が急激になっている場合
1、ミルクの間隔を開けていただいて、回数を減らしてあげる
2、ミルクの回数はそのままで、1回の量をミルクのみは200ml、食後は100~150mlに減らす
大きく2つの方法がありますよ。
お子さんにあった方法を選んでみてください。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんのミルク量についてお悩みなのですね。
2回食で、離乳食が目安量程度食べられている場合は、700~900ml/日がミルク量の目安となります。
あくまで目安になりますので、お子さんの体重増加が300~450g/月となるように、ミルク量を調整していただいて大丈夫です。
目安から考えると、1200ml/日飲んでいるとのことですので、体重の伸びもあるのかな?と思いますがいかがでしょうか?
体重増加が急激になっている場合
1、ミルクの間隔を開けていただいて、回数を減らしてあげる
2、ミルクの回数はそのままで、1回の量をミルクのみは200ml、食後は100~150mlに減らす
大きく2つの方法がありますよ。
お子さんにあった方法を選んでみてください。
よろしくお願いします。
2022/12/7 10:22
みん
0歳6カ月
回答ありがとうございます。
体重増加は成長曲線内ですが、お腹が出てきました。
離乳食はミルクメインだからあげていいのかなと思ってました。
親の方で調整します。 ミルクの感覚はあかないので、食後のミルクの量を減らしてみようと思います。
欲しがった場合はあげるべきですか?
体重増加は成長曲線内ですが、お腹が出てきました。
離乳食はミルクメインだからあげていいのかなと思ってました。
親の方で調整します。 ミルクの感覚はあかないので、食後のミルクの量を減らしてみようと思います。
欲しがった場合はあげるべきですか?
2022/12/7 20:25
みんさん、こんにちは。
体重は成長曲線内で順調とのことですので、欲しがった場合はあげていただいてよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
体重は成長曲線内で順調とのことですので、欲しがった場合はあげていただいてよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/12/8 10:38
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら