閲覧数:393

トイトレの進め方

ゆき
お世話になります。もうすぐで3歳になる子供がいます。
2歳になる少し前からかなり緩くトイトレをしてたのですがトイレに座れるもののなかなかおしっこが出来なかったのですが先月くらいからお風呂前にトイレに行くとおしっこが出るようにそれからは家にいる時はトイレに連れていくとおしっこが出来るようになりました。家でおしっこが出来るようになってからは保育園でもおしっこが出来るようになり保育園の先生が言うには友達がトイレに行くと自分も行きたいと言うようになりかなり成長した姿が見られました。
トイレでおしっこが出来るようになってからはお兄さんパンツを履きたいと言うようになり先月の終わりごろにお兄さんパンツを履かせたのですがその時うんちがしたい素振りがありトイレに誘ったのですがパンツにうんちをしてしまいました。息子はうんちの時は部屋のドアを閉めてうんちをするので私や旦那がうんちをしてる時に部屋に入ると怒るのでなかなかトイレに連れていくのが難しくおしっこはすぐに出来てもうんちはオムツでしかしない子もいるから時期が来ればトイレで出来るようになると聞いたのですがうんちの時は最初は部屋におまるなど置いて試した方がいいのでしょうか?おしっこはトイレで出来るようになったので休みの日に午前中だけ思い切ってパンツで過ごした方がいいのでしょうか?

2022/12/6 22:18

榎本美紀

助産師
ゆきさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんのトイレトレーニングについてのご相談ですね。
おしっこはトイレでできるようになっているので、本人の希望に合わせてパンツにしてあげて良いかと思います。
おむつ内での排便しかできないお子さんは多いです。大人が思う以上に便器の穴の空間に排便することに恐怖を感じるようです。排便時だけ、オムツに履き替えてうんちをするお子さんも多いです。
うんちが出る感覚がわかっているのであれば大丈夫です。
おむつを外してうんちをする快適さやすっきり出る感じをわかってもらうために、おまるでできるのであれば使用してみるのも良いかと思います。
最初はオムツをはいたままでおまるに座ってうんちでも良いですよ。お尻のところに切り込みを入れてうんちが落ちるように工夫されている方もいます。
好きな場所で良いよと伝えて安心させてあげてください。うんちができたら一緒にトイレで流して片付けるようにしましょう。
慣れてきたら、徐々にトイレの中やトイレの前でおまるで排泄でも良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2022/12/8 9:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳11カ月の注目相談

3歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家