閲覧数:633

夜泣き

しー
こんばんは

ここ最近なのですが 、夜泣きしたときにトントンしたり授乳をしてもダメなときに抱っこで落ち着かせているのですが、抱っこで寝たかなと思って布団に降ろすとすぐに泣きます‪💧‬。
時間はまちまちで、20:30頃からそうなるときもあれば、日付けが変わる頃になるもあります(いつも6~6:30頃起床、20時頃就寝の生活をしてます)。
 すぐに泣くので、また抱いて…の繰り返しです💦 
当の本人は抱いてる間は寝息を立てて寝ているのですが、それを朝方くらいまでやっているので、 私は寝不足でフラフラです😵‍💫

対処法や落ち着く方法などがあれば教えて頂きたい と思っています、よろしくお願いします🙇‍♀️

2022/12/6 20:52

宮川めぐみ

助産師
しーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜泣きについてですね、
抱っこで寝てくれても、下ろすとすぐに泣いて起きてしまうのですね。
眠りが浅くなっているようですね。
お付き合いもとても大変だと思います。

日中のねんねはいかがでしょうか?
日中にトータルで3~4時間ほど眠れているでしょうか?
短くなると逆に夜の眠りの質が悪くなってしまうことがあります。
いかがでしょうか?

2022/12/7 11:11

しー

0歳7カ月
回答ありがとうございます!

日中の睡眠は、短くて約10分 、長くて30~40分程なのですが、どのようにしたら長く寝てくれるか試行錯誤中です😅

またどうにもならないときは、また相談させて頂きたいと思います😊
よろしくお願いします! 

2022/12/7 15:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家