閲覧数:365

1歳2ヶ月の子どもに強い口調で怒ってしまう

みー
いつもありがとうございます。

1歳2ヶ月の子が、癇癪を起こしたり危ないことをしている時に、つい強い口調で怒ってしまうことがあります。

怒ったあとに我に返って反省する、ということを何度も繰り返して自己嫌悪に陥ります。

この頃の月齢の子が強い口調で怒られたりしたら、何か悪い影響が起こるんじゃないかと不安になってまた落ち込みます。

これから改善していけば大丈夫でしょうか。 
よろしくお願いします。

2022/12/6 17:20

在本祐子

助産師
みーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
辛くて、悲しいお気持ち、イライラしてどうすることもできない感情について、お話してくださいましたね。
お話なさるのもしんどかったかもしれませんね。そんな中、お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ご相談いただきありがとうございます。

目を離せないお子さんの育児、大変ですよね。色々なストレスがありますね。特にお子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と現実との間が開けば開くほど、イライラしますよね。

育児に対して真面目になさろうとする方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちですよ。

これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。

母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。

ましてや、まだ乳幼児のお子さんを24時間相手にしているのですから、成長させるためのお世話をしているだけでも、十分頑張っていらっしゃいますよ。

育児は楽しいだけではありません。

楽しさを感じる余裕がなくても、ママさんが、少しでも楽に笑っていられる育児や家事など抜けるところは手を抜いて、助けてもらうところは助けを求めてなど、無理のない選択をなされてよいと思いますよ。


2022/12/7 20:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家