閲覧数:797

生後1ヶ月の授乳間隔

yun
生後1ヶ月赤ちゃんの授乳間隔について。
母乳のみで育てています。授乳間隔が4-5時間程度になるのは、1ヶ月にしては空きすぎでしょうか。
1ヶ月検診までは、基本寝ていて2-3時間おきに泣く度授乳して、体重は53g/日増えていて問題無いとのことでした。
その後、授乳後すぐ寝なかったり、寝ても30分くらいすると泣いて起きたりなど、起きている時間が増え始めました。また、この起きている時間は抱っこしていないと泣きます。抱っこしていればご機嫌で、そのうち寝てしまうこともあります。なので、抱っこしても泣き止まない場合に授乳していますが、そうすると、起きている時間も含め結果的に授乳間隔が4-5時間になるようになりました。これは空きすぎでしょうか。 泣いた時、空腹か抱っこの要求かの判断が難しく、アドバイスお願いしたいです。

2022/12/6 13:47

宮川めぐみ

助産師

yun

0歳1カ月
お返事有難う御座います。
赤ちゃんの泣く理由は難しいので、やはり時間を目安にして、日中は2-3時間したら授乳するようにしようと思います。
夜は4時間程度空くことがあっても良いでしょうか? 

うつ伏せ遊び、教えていただきありがとうございます。早速やってみたいと思います。 

2022/12/7 12:14

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家