閲覧数:405

抜歯後のお薬

あい
親知らずの歯茎が痛み、顔が腫れました。 歯医者さんには抜歯を勧められています。 生後3ヶ月で母乳育児をしており、お薬の影響が 心配です。 内服後5、6時間あけると影響はないとネットでみたのですが、5、6時間あけたあと、はじめに搾乳したほうが良いのでしょうか? 母乳は常に入れ替わるものでしょうか?

2022/12/6 12:28

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
抜歯後のお薬についてですね。
今、授乳をされているということなのですが、授乳中でも内服をしていただけるものはあると思いますよ。
先生にもご相談をされて処方をしてもらってみてはいかがでしょうか?
ご心配でしたら、搾乳をしてから授乳をされるのでもいいと思いますよ。
母乳は常に作られ続けています。
内服される直前に授乳をされて、次回の授乳の時間で絞り、その次の授乳の時に普通に授乳をされてみてはいかがでしょうか?

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/6 22:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家