閲覧数:604

離乳食後の授乳

みー
初めまして。
生後5ヶ月の息子です。先日から離乳食をスタートさせました。まだ始めて数日なのでお粥と麦茶のみ 与えています。離乳食はよく食べてくれていてひとまずホッとしています。
 ですが、離乳食後の授乳になると1分もしないうちに乳首から離してしまったり、キョロキョロして遊び飲みをしていてほとんど飲みません。もともと3ヶ月頃から遊びのみをしていて日中はウトウトしているときを狙って授乳してきました。 日中はなんとなくいつもおっぱいが張っていて就寝前にやっと全部吸ってくれるという感じです。
離乳食と授乳はセットというイメージなのですが、なかなか飲んでくれないので30分ほど空けて眠くなってから授乳 というリズムになってしまっています、、、これだと午前中丸々潰れてしまい、予定が組めません。そしてこのような習慣でいいのか悩んでいます。飲まなかったら飲まないでいいのでしょうか、、、?
哺乳瓶でミルクは夜しか飲んでくれずです。朝イチの授乳をやめて8:00頃の離乳食+授乳だとダメでしょうか??
7:00〜7:30 起床 、授乳
9:00頃          朝寝①30分
10:00頃        離乳食+授乳←飲まない
10:30頃        授乳しながら朝寝②30分
という感じです。
アドバイスお願いします。

2022/12/6 11:03

小林亜希

管理栄養士
みーさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食後の授乳についてお悩みなのですね。

遊び飲みが多く、眠い時間を狙って授乳を続けれ来られたのですね。
離乳食の量ですが、どのくらい召し上がっていますか?
この時期は食べて栄養をとることが難しいですので、食後の授乳をメインに進めていただけるとよいです。
食後すぐは難しいお子さんは、30分~1時間後にしっかり授乳するという形で進めていただいて大丈夫ですよ。

離乳食は何かあったときに医療機関にかかりやすい時間帯であるように、10時頃をオススメしています。
ご自宅の近くの医療機関が受診可能であれば、8時に離乳食でも大丈夫です。
お子さんの機嫌のよいタイミングで進めてみてください。
よろしくお願いします。

2022/12/6 11:23

みー

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
離乳食はまだ始めたばかりで10倍粥を小さじ3ほど食べています。麦茶も同じくらいスプーンであげています。
離乳食が終わって少し時間をおいて本人が飲みたがっていたら飲ませるという形でいいのでしょうか?
まだまだ開始したばかりなので様子を見ながら進めていきたいと思います。 

2022/12/6 20:05

小林亜希

管理栄養士
みーさん、こんにちは。

離乳食量が多すぎて、食後の授乳が飲めないわけではなさそうですね。
離乳食後30分~1時間程で、授乳をしてみて様子を見ていただけるとよいかとおもいます。
よろしくお願いします。

2022/12/7 10:08

みー

0歳5カ月
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございます! 

2022/12/7 10:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家