閲覧数:318

ミルク

ママ
産後すぐ赤ちゃんがおっぱいを上手く吸えなかったので1ヶ月検診まで搾乳をして混合ミルクをしてきました。最近直接おっぱいを飲ませたら吸えるようになっていたのでそろそろ搾乳ではなくおっぱいを吸わせようと思っています。ミルクはどれくらい足せばいいですか?又、いまはトータル100㎖飲ませています。

2022/12/6 4:31

古谷真紀

助産師
まみさん こんにちは。

搾乳とミルクで授乳されてきた状況で、搾乳から直接吸わせる方法へ切り替えたいが、どのくらいミルクを追加していいか迷っていらっしゃるのですね。

搾乳がどのくらい搾れていたのかにもよりますが、もし搾乳とミルクを合わせて100ml程度哺乳させていたならば、これまでと同様にミルクで与えていた分量だけミルクを追加されてみてはいかがでしょうか。
(ご相談内容の”トータル100ml”が何の量なのか解釈に迷いました。間違っていたら申し訳ありません。)

実際には、搾乳でとれた量と直接飲み取る量に誤差があり、お子さんの体重や健康状態によっても哺乳量は異なるため、乳房の状態やお子さんの哺乳状況をみないと正確な量をお示しすることは難しいです。
具体的な量をお知りになりたい状況であれば、居住地の保健センターの保健師や助産師、小児科でご相談することをおすすめします。

2022/12/6 16:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠4週の注目相談

妊娠5週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家