閲覧数:2,322
8w6dでやっと胎芽確認も心拍確認できません
にに
6w1d 胎嚢だけ見えて経過は順調と言われる
7w6d 卵黄囊は見えるが胎芽が見えないから流産の可能性高いと告げられる
8w6d 突然胎芽が見えるも(0.35cm)心拍確認できないため2日後も変わらないなら流産確定との診断
突然9w間近になって小さな胎芽が見えること、そして今から心拍が確認できることなんてありえるのでしょうか?
胎芽が小さすぎて心拍が確認できない?う〜ん…
排卵日のズレに伴い週数のズレがあるのも知っていますが、だとしても成長が遅すぎるし、もし心拍が確認できたとしても今後の無事に成長してくれるのか心配になります
つわりは日に日にキツくなっていて出血などは一切ありません
あと気になっているのは3-4wの10日間ほど歯列矯正の影響でロキソニンを多用摂取したことです
これが赤ちゃんの成長に関わっていたとかってありえますか?
色々と尋ねてしまいすみません。何か似たような事例をご存知でしたら教えてください
7w6d 卵黄囊は見えるが胎芽が見えないから流産の可能性高いと告げられる
8w6d 突然胎芽が見えるも(0.35cm)心拍確認できないため2日後も変わらないなら流産確定との診断
突然9w間近になって小さな胎芽が見えること、そして今から心拍が確認できることなんてありえるのでしょうか?
胎芽が小さすぎて心拍が確認できない?う〜ん…
排卵日のズレに伴い週数のズレがあるのも知っていますが、だとしても成長が遅すぎるし、もし心拍が確認できたとしても今後の無事に成長してくれるのか心配になります
つわりは日に日にキツくなっていて出血などは一切ありません
あと気になっているのは3-4wの10日間ほど歯列矯正の影響でロキソニンを多用摂取したことです
これが赤ちゃんの成長に関わっていたとかってありえますか?
色々と尋ねてしまいすみません。何か似たような事例をご存知でしたら教えてください
2022/12/5 22:27
ににさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
心拍の確認ができないことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、ご妊娠初期の週数のズレはよくあります。月経周期はおおよそ一定であっても、必ずしも排卵周期も整ってあるわけではなく、排卵日がずれたりすると、実際の妊娠週数が、最終月経開始日から計算した妊娠週数とずれていることがあります。その場合、最終月経から計算して妊娠6週目でも、まだ心拍が確認できないことがあります。もう少し日にちが経つと心拍が見えてくることが多いので、一度心拍が確認できなくても、数日から1週間後に再度受診するように言われることが一般的です。なかなか排卵日を特定することは難しいですし、初期の段階では、まだ発育が不安定なこともあります。ですが、大切なのは、順調に赤ちゃんの発育が見られているかということになります。週数相当の大きさということよりも、週数を追っていくごとに順調に大きくなっていくかどうかが重要になってきますので、まずは心拍確認ができればあまり問題ないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
心拍の確認ができないことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、ご妊娠初期の週数のズレはよくあります。月経周期はおおよそ一定であっても、必ずしも排卵周期も整ってあるわけではなく、排卵日がずれたりすると、実際の妊娠週数が、最終月経開始日から計算した妊娠週数とずれていることがあります。その場合、最終月経から計算して妊娠6週目でも、まだ心拍が確認できないことがあります。もう少し日にちが経つと心拍が見えてくることが多いので、一度心拍が確認できなくても、数日から1週間後に再度受診するように言われることが一般的です。なかなか排卵日を特定することは難しいですし、初期の段階では、まだ発育が不安定なこともあります。ですが、大切なのは、順調に赤ちゃんの発育が見られているかということになります。週数相当の大きさということよりも、週数を追っていくごとに順調に大きくなっていくかどうかが重要になってきますので、まずは心拍確認ができればあまり問題ないように思いますよ。
2022/12/9 5:35
にに
妊娠10週
日を重ねる毎に育っていくかがキーなのですね。勉強になりました。ありがとうございます。昨日病院に行きましたが心拍確認できず大きさも変わらずで、悲しいですが稽留流産と診断されました。
やり場のない悲しみに飲み込まれそうですが、頑張って前を向いていこうと思います。
やり場のない悲しみに飲み込まれそうですが、頑張って前を向いていこうと思います。
2022/12/9 8:07
ににさん、お返事ありがとうございます。
悲しいご経験をなさったのですね。私にも経験がありますので、お辛いお気持ちはよく分かりますよ。しばらくはゆっくり心身を休めていただき、少し心や身体が回復してくるまでは、あまりご無理なさらずにお過ごしくださいね。寒い時期ですので、暖かくしてお大事になさってくださいね。
悲しいご経験をなさったのですね。私にも経験がありますので、お辛いお気持ちはよく分かりますよ。しばらくはゆっくり心身を休めていただき、少し心や身体が回復してくるまでは、あまりご無理なさらずにお過ごしくださいね。寒い時期ですので、暖かくしてお大事になさってくださいね。
2022/12/13 4:44
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら