閲覧数:438

旅先での離乳食について

コットン
いつも離乳食の悩みについてこちらを拝見させていただき解決してきました。
今回、旅先での食事について悩んでおり相談させていただきたいです。

もうすぐ9ヶ月になる子がおります。完母で1日6回前後授乳しています。 12月下旬に3泊4日で出かけなければならず、生後6ヶ月頃からベビーフードを2日1回1種類与えてきました。 しかし、すべてのメーカーの月齢に合った物を試してきましたが(各種類1回限りではなく 何回かローテーションで試しています)、ほとんどのフードで嘔吐反射があり受け付けてくれません。 主食で食べてくれるフードはありませんが、辛うじておかず2種類、デザート系1種類は食べてくれます。また、おやつは日頃は与えませんが、与えればボーロやせんべいは好んで食べました。 普段パンがゆ、うどんが好きですが、お粥が苦手なようで、瓶のお粥やレンジでチンのお粥は20gしか食べません。
旅先ではレンジ、お湯のみ使えます。この状況で 3泊4日をどのように乗り切ればいいか、頭を抱えているところです。 何か良い方法や改善点があればアドバイス宜しくお願い致します。

2022/12/5 18:53

小林亜希

管理栄養士
コットンさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんの旅先での離乳食についてお悩みなのですね。

お出かけ先での離乳食に備えて、ベビーフードを試すようにされるなど、工夫されていますね。
お出かけ先等、いつもと環境が違うことで、食べなくなるお子さんも多いですし、食べられる分食べて、授乳の回数や時間を増やすようにして、対応していただく形でよいかと思いますよ。

旅行までにできることとしては、
食べられる主食を増やす
オートミールがゆ
フリーズドライのお粥、マッシュポテトを試してみる
こちらを試していただき、主食の量を確保できると安心かなと感じました。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/12/6 10:57

コットン

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
確かに環境の変化による影響もありますよね。しっかり離乳食食べさせないと!とばかり考えていました。

オートミール粥やマッシュポテトはまだ試したことがなかったのでとても参考になりました。今試せることをして、旅先では臨機応変に対応したいと思います。
不安だったので、気持ちも楽になりました。ありがとうございました。 

2022/12/6 14:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家