閲覧数:479

断乳について

みーやん
こんにちは
現在1歳1ヶ月の女の子を育てています。
そして2人目を妊娠中です。

そこで妊娠したからというわけではないですが
私のつわりもしんどく気分的におっぱいをあげることが
難しい日がちらほら出てきたので、ここでおっぱいを卒業してもらおうかと思っています。
現在の授乳回数は1日1回でお昼寝の際に飲ませているのですが、むしろ家にいる時はおっぱいを飲まないとお昼寝ができません。
出かけていたりするとベビーカーで寝ることはできます。
そうするとその日は授乳なしの日になります。  

最近は家でもおっぱいなしで寝てもらいたくて
最初は、限界が来るまで遊んだり
別の日は牛乳を200ほど温めて飲ませてみたりしましたが
どちらも寝付くまでがギャン泣きで
こんなに泣くならあげた方が良いのか…?と
 こちらも辛くなります。
ただ私の方も歯で噛まれて痛いし
気持ち悪さにも襲われるしで… 
どうやったらスムーズに卒業が出来るでしょうか ?

2022/12/5 15:49

宮川めぐみ

助産師
みーやんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの断乳についてですね。

ご懐妊おめでとうございます。
娘さんにすると、生まれてからこれまで当たり前のように欲しがればもらえていたおっぱいになります。心の拠り所にもなりますので、突然飲めなくなるのはとても戸惑うかと思います。
娘さんと一緒に続けてこられたことにもなりますし、その分思うようには終わることが難しいこともあると思います。

お身体的にもとてもお辛いかと思います。
余裕もなくなってきてしまうと思いますので、娘さんに2週間ほど時間をかけて、繰り返し言い聞かせをされてみてはいかがでしょうか?
そうして終わりにされていかれるといいと思います。
時間をかけることでのみーやんさんの負担もあると思うのですが、娘さんの心の準備ができるようにもされる方がいいかと思いました。
そのためにもご家族の協力も必要になることがあると思います。
時期などご相談されて決めてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/12/6 11:58

みーやん

1歳1カ月
ご丁寧にありがとうございます!
確かに急に終わりだと戸惑ってしまいますよね
、 繰り返し言い聞かせ、頑張って納得してもらおうと思います。
その2週間の期間中は
授乳しながらでいいのでしょうか?
それとも授乳なしで
もうおしまいなんだよと言い続ける感じでしょうか?   

2022/12/6 12:44

宮川めぐみ

助産師
みーやんさん、お返事をどうもありがとうございます。
授乳を今のようなペースでしていただきながらでいいですよ。
もうすでに一回するかしないかの状況だと思いますので、いいと思います。
授乳をしていただきつつ、いい続けてあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/6 14:26

みーやん

1歳1カ月
アドバイス通りにゆったりと言ってみようと思います!
 ご丁寧にありがとうございました!

2022/12/6 22:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家