閲覧数:605

食事中、椅子の上に立つ

かなまま
11か月の子を育てています。最近、食事中ローチェアの上に立ちます。一口あげる度に立つのでその都度座らせ、また一口あげると立ってしまう‥の繰り返しです。もう要らないのかな?と思いきやスプーンを口元にもっていくと食べます。
躾を優先し立ったら食事を切り上げた方が良いのか、立ったまま食べさせても良いから離乳食の摂取量を保ったほうが良いのか悩んでいます。
毎食立たれるので離乳食の時間がストレスになっています。
どうすれば良いのかアドバイスがほしいです。よろしくお願い致します。

2022/12/5 14:23

宮川めぐみ

助産師
かなままさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが食事中に一口ごとに立ってしまうのですね。

お子さんが座っているときの姿勢はいかがでしょうか?
足の裏はしっかりと足台や床についていて、足首、お膝、足の付け根がそれぞれ90度になっているでしょうか?姿勢がしっかりと保てていると立ち上がることが減ることもあります。
立って食べる方が食べやすいということもあったりしますよ。

またお子さんの興味が他にいってしまうこともあり、立ちたがるということもあります。
その時には立ったままで食べてもらうのもいいのかもしれません。
もう少し大きくなってきたところで躾をされていくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/6 10:27

かなまま

0歳11カ月
今使っているチェアは足台の無いものでした。足台のあるものに変えてみようと思います。

とりあえず、食べることを優先にしても良いのですね!

回答、ありがとうございました。 

2022/12/6 14:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家