閲覧数:568

卵白アレルギーの可能性について

rilakkumin
11ヶ月の息子についての質問です
1週間ほど前から、卵白の離乳食を始めました
耳かき1、耳かき2、0.5g、1gまでは異常なかったと思うのですが、2g食べさせた日から顔に湿疹ができました
直後ではないのですがいつのまにかできてた感じでした
ずっと消えなかったし、湿疹だと思って5gを食べさせたのですが、少し湿疹が増えたように感じました
顎のあたりもカサカサしています
  1日お休みして消えなかったので、最近乾燥してるし消えないからやっぱり湿疹だと思って今日7g食べさせました
なんかプツプツあるような、肌色の膨らみがあるようなないような…という感じではっきりしません
  うちの子は触るとすぐ赤くなる体質でいつも判断が難しいのですが、今肌が完全に綺麗な状態じゃないこともあって判断がつかず、また、嫌がってよく見せてくれず写真もうまく撮れません
  どのような症状、見た目の物が出るのか調べても、酷いものしか出てこないのでわかりませんでした
軽いアレルギーだったとして、湿疹のようなものができて1日空けても消えずにそのままということはあるのでしょうか?
それとも偶然湿疹ができたのでしょうか?
肌色のぶつぶつについてもうっすらすぎてはっきりしません
どう判断すれば良いでしょうか?
最後の写真はしばらく経った後の写真です
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/5 12:46

小林亜希

管理栄養士
rilakkuminさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんが卵白を食べたところ、湿疹がでて、アレルギーをご心配されていらっしゃるのですね。

即時型のアレルギーの症状である場合は、食後すぐ~2時間以内に症状があらわれ、その後数時間で治ることが多いです。
今回症状が続いているとのことですし、一度受診をしていただいて、医師の判断を仰いでいただくのが安心ではあるのかなと感じました。

お子さんの体調のよいとき、お肌のバリアもしっかりしている時が新しい食材を試していくのに安心な時期でもありますので、進め方も一緒にご相談していただくのがよいかと思います。
よろしくお願いします。

2022/12/6 10:30

rilakkumin

0歳11カ月
ありがとうございます
体調と肌の調子の良い時に始めたのですが、卵は長いので途中で肌が荒れてしまってわからなくなりました…
しばらく中断して良くなってから再開した方が良かったかもしれないですね
一度病院に相談してみようと思います
 

2022/12/6 15:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家