閲覧数:634

指しゃぶりについて

いち
お世話になります。
10ヶ月の女の子ですが、月齢が低い頃から寝るときとおなかがすいたときに指しゃぶりをします。
1ヶ月ほど前から指にタコができ、最近上の歯が生えたことにより傷がついてしまいました。このままでは傷が深くなってしまうのではと心配しています。
母乳で寝かしつけしようとしても、あまり出ないため、すぐ口をはなしてしまい、指しゃぶりをしてしまいます。
指をはずすと泣いてしまうため寝付くまではなかなかはずすことが難しいです。
何か対策があれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/5 11:42

宮川めぐみ

助産師

いち

0歳10カ月
回答ありがとうございます。
傷についての対処は分かりました。

今後の寝るとき指しゃぶりについては、何か安心材料を探していくということですね。
抱っこや、トントンで寝かしつけをチャレンジしてみます。

それでも難しい場合、
指しゃぶりに変わるものとして、おしゃぶりを与えるのは、避けたほうがいいでしょうか?
今まで使ったことはありません。

2022/12/7 0:48

宮川めぐみ

助産師

いち

0歳10カ月
回答ありがとうございます。
丁寧な説明でよく分かりました。
試してみたいと思います。

2022/12/7 23:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家