閲覧数:454
お茶を飲まなくなりました
ぼん
高塚さんこんにちは、相談させて下さい。
約二週間前にコロナになり、高熱と嘔吐がありましたが水分補給を嫌がりました。
脱水や低血糖が心配で、麦茶の他にイオン飲料、ポカリ、野菜ジュースを用意しましたが、少ししか飲んでくれず、何回も口元にストローマグを近づけて、やっとたまに飲んでくれる感じです。
体調良くなった今も水分補給を嫌がるようになってしまいました。
お茶は勿論、紙パックのジュースも拒否。スープは飲んでくれるのでご飯のときに用意するようにしています。
昨日からはジュースなら飲んでくれるようになりましたが、お茶は相変わらず飲みたがりません。
今朝お茶の入ったストローマグを無言でそっとテーブルに置くと、ほんの一口だけ飲んでくれましたが、中身がお茶とわかったからなのかそれ以上飲んでくれませんでした。
ちなみに今までジュースは1日1回野菜ジュースをあげていました。
おしっこは以前より量は減りましたが、しています。
うんちは1日3回だったのが1回に減りました。
麦茶大好きな子だっただけに、とても心配です。
うがいはまだ出来ないので、うがいのいらない歯みがき粉で歯磨きをしています。
いつもなら歯磨き前と後に麦茶を飲んでいたのですが…。
約二週間前にコロナになり、高熱と嘔吐がありましたが水分補給を嫌がりました。
脱水や低血糖が心配で、麦茶の他にイオン飲料、ポカリ、野菜ジュースを用意しましたが、少ししか飲んでくれず、何回も口元にストローマグを近づけて、やっとたまに飲んでくれる感じです。
体調良くなった今も水分補給を嫌がるようになってしまいました。
お茶は勿論、紙パックのジュースも拒否。スープは飲んでくれるのでご飯のときに用意するようにしています。
昨日からはジュースなら飲んでくれるようになりましたが、お茶は相変わらず飲みたがりません。
今朝お茶の入ったストローマグを無言でそっとテーブルに置くと、ほんの一口だけ飲んでくれましたが、中身がお茶とわかったからなのかそれ以上飲んでくれませんでした。
ちなみに今までジュースは1日1回野菜ジュースをあげていました。
おしっこは以前より量は減りましたが、しています。
うんちは1日3回だったのが1回に減りました。
麦茶大好きな子だっただけに、とても心配です。
うがいはまだ出来ないので、うがいのいらない歯みがき粉で歯磨きをしています。
いつもなら歯磨き前と後に麦茶を飲んでいたのですが…。
2022/12/5 11:03
ぼんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがお茶を嫌がるようになったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
コロナに罹患されたということですと、もしかすると後遺症として、味覚障害などが残っている場合があります。また、体調の悪い時には、普段食べ慣れているものや好きなものが美味しくないと感じたりすることもよくあります。ですので、体調が悪い時に食べたり飲んだりしたものを、しばらくは美味しくないと感じることもあると思いますよ。ですが、それは時間の経過とともに次第に変化してくることもよくあります。お子さんは五感が敏感なので、どうしても普段よりもお茶の渋みや苦味を普段よりも感じることがあるのかもしれませんね。おそらく、次第に元の味覚に戻ってくると思いますが、個人差もあり、しばらく時間がかかることもあるかもしれません。しばらくは、お茶の練習もなさっていただきながら、ご様子を見てあげてくださいね。また、水分不足にならないように、やってくださっているように、スープやお味噌汁をつけていただいたり、飲めるものを飲ませてあげていいと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがお茶を嫌がるようになったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
コロナに罹患されたということですと、もしかすると後遺症として、味覚障害などが残っている場合があります。また、体調の悪い時には、普段食べ慣れているものや好きなものが美味しくないと感じたりすることもよくあります。ですので、体調が悪い時に食べたり飲んだりしたものを、しばらくは美味しくないと感じることもあると思いますよ。ですが、それは時間の経過とともに次第に変化してくることもよくあります。お子さんは五感が敏感なので、どうしても普段よりもお茶の渋みや苦味を普段よりも感じることがあるのかもしれませんね。おそらく、次第に元の味覚に戻ってくると思いますが、個人差もあり、しばらく時間がかかることもあるかもしれません。しばらくは、お茶の練習もなさっていただきながら、ご様子を見てあげてくださいね。また、水分不足にならないように、やってくださっているように、スープやお味噌汁をつけていただいたり、飲めるものを飲ませてあげていいと思いますよ。
2022/12/9 2:04
ぼん
2歳5カ月
味覚障害…確かにお水やお茶だと一口で嫌がるので、その可能性があるかもですよね!
しばらく様子を見てみることにしますね
お忙しいところいつも丁寧な回答をして頂き本当にありがとうございました!
しばらく様子を見てみることにしますね
お忙しいところいつも丁寧な回答をして頂き本当にありがとうございました!
2022/12/10 21:52
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら