閲覧数:495

好き嫌いについて

ゆう
子供が好き嫌いがどんどん増えてきました。
今までぱくぱくわりと何でも食べていたのですが、最近は好きなものだけを食べます。(さつまいもやパンやバナナなど)
偏食過ぎて栄養的に心配ですし、食事を床に落としたり残したりしていて、量が足りているのかも心配です。
味つけを変えてみたりもしましたが、ダメでした。
また、手づかみ食べしたがるので、ベビーフードもあまり使えず、このままではダメだとは思うのですが、どうしたらいいのか…。

1、嫌いなものでも、食事に出すだけ出すべきですか?
2、好きなものばかりで、お腹を満たすのは良くないかなぁと思うのですが、お腹いっぱいあげるには、好きなものをあげる以外で、どうしたらいいですか?それとも、嫌いな物を残してお腹いっぱいにならなかったら、泣いたりしてもそのまま食事を終わりにしていいのでしょうか?

2022/12/5 10:00

小林亜希

管理栄養士

ゆう

1歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
コース料理のように出すのはすぐにできるので、早速やってみようと思います!
ちなみに、嫌いな物、例えば大根を今日出したとしたら、次回チャレンジするにはどれくらい間隔をあけてあげたらいいでしょうか?
冷凍ストックしているので、1週間以内に使いきりたいのですが、毎日、1回出すのは間隔が短すぎるでしょうか?

2022/12/5 10:21

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家