閲覧数:759
寝る時暖房つけない
Keno
最近寒くなってきました。
3歳の娘が布団を蹴飛ばしていて わたしが起きたタイミングでかけてあげるのですがすぐ蹴飛ばしてるようです。
ふわふわのベストは着せてますが風邪を引かないか心配です。
旦那が夜暖房は乾燥するからと拒否するので付けられません。
肌着を重ねたり、股引きみたいなのを履かせた方がいいですか?
着せすぎも良くないですよね、、
アドバイスお願いします
3歳の娘が布団を蹴飛ばしていて わたしが起きたタイミングでかけてあげるのですがすぐ蹴飛ばしてるようです。
ふわふわのベストは着せてますが風邪を引かないか心配です。
旦那が夜暖房は乾燥するからと拒否するので付けられません。
肌着を重ねたり、股引きみたいなのを履かせた方がいいですか?
着せすぎも良くないですよね、、
アドバイスお願いします
2022/12/5 6:45
kenoさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
今週から同様のご相談が一気に増えてきました。寒さが厳しくなり冬本番に入ってきましたね。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が冷えることで寒い環境でも手足を通じて、自身の熱が逃げていかない様にしています。
そのため、身体の中心部である体幹が冷えていなければ心配ありません。
育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては、洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にすることです。
薄着で寒いかな?くらいが結果的に寝やすいことが多く、布団からも出づらいです。
布団から出るから着せるではなく、布団から出るのは暑いから、だから薄着にするをイメージしてくださいね!
スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整するとよいと思いますよ。
こちらに記事もありますので、ご一読くださいね!
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/12337
ご質問ありがとうございます。
今週から同様のご相談が一気に増えてきました。寒さが厳しくなり冬本番に入ってきましたね。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が冷えることで寒い環境でも手足を通じて、自身の熱が逃げていかない様にしています。
そのため、身体の中心部である体幹が冷えていなければ心配ありません。
育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては、洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にすることです。
薄着で寒いかな?くらいが結果的に寝やすいことが多く、布団からも出づらいです。
布団から出るから着せるではなく、布団から出るのは暑いから、だから薄着にするをイメージしてくださいね!
スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整するとよいと思いますよ。
こちらに記事もありますので、ご一読くださいね!
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/12337
2022/12/5 22:45
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら