閲覧数:1,751

妊娠初期のカフェインの摂取

mh
現在第4子妊娠中で、12週3日になります。
酷かったつわりが12週に入って落ち着き、昨日久々に家族で日帰りでホテルに行った際、いつもは控えているカフェインをとりすぎてしまいました。
お昼に中華料理屋さんに行ったのですが、そこで出てきたお茶を小さめの湯呑みで5、6杯程度飲みました。後から気づいたのですがおそらくジャスミン茶でした。
またそれ以外に、
 玄米茶大きめマグカップ一杯
ほうじ茶小さめマグカップ一杯
ドリップコーヒー一杯
を飲みました。
   
かなりカフェインをとってしまったかと思うのですが、もし胎児に影響があった場合、体調が変化して気づくことができるのでしょうか?

2022/12/5 4:34

在本祐子

助産師
mhさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お茶やコーヒーは量だけでなく濃さによっても、カフェインの濃度が異なりますので、その影響を予測するのは難しいところです。

ベビーカレンダー、産婦人科医の天神先生が監修の記事によりますと、妊娠中は、カフェインの代謝が低下するために母体内に残る時間が長くなり、胎盤を容易に通過することが指摘されます。したがって、カフェインを摂取しすぎると、胎児奇形、流産、胎児発育異常、切迫早産などが発生する可能性があります。

1日のカフェイン摂取量が200mg以内であれば、問題はないとされています。一般的にコーヒーなら1日2杯程度、紅茶・緑茶では4~5杯程度の量に相当します。

現状12週と胎盤がまだ完成前であることや、1日の話ですから、強い懸念はありませんが今後は上記量を目安になさるとよいです。

2022/12/5 20:07

mh

妊娠12週
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
 胎盤完成前は、胎盤完成後よりカフェインの胎児に与える影響は少ないということなのですかね。
いずれにしても、今後は摂取量に気をつけて過ごしていきたいと思います! 

2022/12/6 9:39

在本祐子

助産師
妊娠初期だから、赤ちゃんに全く移行しないわけではありませんが、長期的に、毎日大量のカフェインが移行していたわけではないので、気にし過ぎず、これからの生活で、目安を気にかけていくようにしましょう!

2022/12/6 14:33

mh

妊娠12週
ありがとうございます。
これから気をつけて生活していきたいと思います! 

2022/12/6 15:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家