閲覧数:482

生後半年赤ちゃんの水分補給について

はる
もうすぐ生後半年になる子供がいるのですが、とにかくお腹が空くのか喉が渇くのかミルクをたくさん欲しがります。夜中もまだ3時間おきに起きてはミルクを欲しがります。1回量180mLくらいミルクを飲んでいるのですが間隔があまりあかなく困っています。(180mL以上は1回で飲めないみたいです。)今体重は9kgくらいある状態で出来ればミルクの時間以外に欲しがった時は白湯を与えたりしたいのですが保健師さんに白湯をあげるなら一回量50mLまでと言われ、それでは全然足りなくてますます泣いてしまう状況です。お出かけに連れて行ったり他のことをして遊び、紛らわしたりもしているのですが口をちゅぱちゅぱさせながら泣いてしまいます。離乳食はまだ始めていません。白湯はよく飲むので水分補給に1回量100mLくらい飲ませるのはダメなのでしょうか? もしダメなら何かいい方法はありますか?よろしくお願いします。

2022/12/4 19:16

在本祐子

助産師
はるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんがミルクをたくさん飲んでいて、飲み過ぎなのではないかと気になされていましたね。

もしよろしければ、以下の内容を教えていただけますでしょうか?
まずは、お子さんに合ったミルク量を具体的に考えていきたいと思います。よかったら教えてください。

☆生まれてからの体重増加の推移
母子手帳の成長曲線を写真添付してください。
☆排泄の状況
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量

2022/12/5 16:14

はる

0歳5カ月
1日に尿は8回便は1回出ています。
母乳は1日3回ほどでほとんどミルクで160~180mL×6回~7回
トータル960mLくらいです。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/5 18:53

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
成長曲線拝見させていただきよかったです。
身長も高くて、バランスは大変よく、順調に発育なされているご様子ですね。
ですが、標準的な範囲内を超えてはいますので、ミルクは今の量を少なくとも上限にしたいところです。
白湯をあげてもよいですが、これだけ飲んでいるお子さんが、お腹すいている、喉が渇くという状態になるか?というとやや疑問です。
何か吸い付きたい欲求?かもしれません。
白湯をあげて気が紛れるならば、20-50mlくらいあげてみてもよいですが、少しずつ離乳食を開始してみるのもありです!

2022/12/5 19:04

はる

0歳5カ月
私も何か吸い付きたいのかな?と思いおしゃぶりなど試してみたのですがおしゃぶりは拒否で試しにミルクをあげてみると凄い勢いで飲むのでやっぱり喉が乾いていたのかな?という結論にいたってます^^;
白湯はやはり上限は50mLですか?また離乳食を開始するとミルクの飲む量は安定してきますか? 

2022/12/5 20:14

在本祐子

助産師
白湯の厳密な決まりはないですが、通常喉が渇いた程度であれば、20mlくらいで十分です。
気を紛らす他の方法も見つけられるとよいですね。
離乳食の食べ方にもよりますが、ミルク量は減ってくることが多いです。

2022/12/5 20:18

はる

0歳5カ月
そうなんですね!
離乳食開始してみようと思います!
ありがとうございました。 

2022/12/5 20:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家