赤ちゃんの貧血について

あおい
1歳になったばかりの男の子がいます。
先日予防接種に行ったら、目や唇をチェックして貧血気味と言われました。
食事中心かどうかを聞かれ、離乳食中心と伝えると、まぁよくある事だね。と納得してたようですが、、
ミルク飲んでた時はお昼寝を全然しなかった子が、ミルクをやめた後から、ゴロゴロして1日に何度かお昼寝をするようになったなと感じます。
朝起きる時も、前は機嫌良く起きて遊んでいたのが、今は起きたりゴロゴロしたりしている様に見えます。 
よく寝る子で10時間程寝るので、寝過ぎて疲れいるのかなー と夫と話していた所だったので、貧血が原因だったのかなと思っています。
貧血はよくあるんでしょうか?
1歳になってから、ミルクは一切あげていませんが、余った粉ミルクを使ったパンケーキはおやつに食べさせています。
食事はベビーフード中心です。
それまでは、朝晩に200mlずつか、夜だけ200mlという感じであげていました。 
貧血を改善するにはどうしたら良いですか? 

2020/9/8 13:50

在本祐子

助産師

あおい

1歳0カ月
ありがとうございました。
工夫してみます! 

2020/9/9 14:51

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家