閲覧数:514
6ヶ月の子供。
えー
こんにちは。
5ヶ月から離乳食をはじめ、12月から2回食になりました。
その頃から、つぶつぶが残った状態の お粥を与えたり
卵黄(耳かき1) を与えました。
それからオムツ替えるたび下痢になり1日5回はしています。オムツかぶれにもなってしまいました。
たまごの茹で方が甘かったのか、黄身と白身を分ける時に触れてしまったのかご飯の形状が悪かったのか、たまたま下痢なのか
よく分かりません。
どうしたらいいでしょうか。
5ヶ月から離乳食をはじめ、12月から2回食になりました。
その頃から、つぶつぶが残った状態の お粥を与えたり
卵黄(耳かき1) を与えました。
それからオムツ替えるたび下痢になり1日5回はしています。オムツかぶれにもなってしまいました。
たまごの茹で方が甘かったのか、黄身と白身を分ける時に触れてしまったのかご飯の形状が悪かったのか、たまたま下痢なのか
よく分かりません。
どうしたらいいでしょうか。
2022/12/4 8:32
えーさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの離乳食の形状を変えた・卵黄を始めた時期から下痢をするようになり、ご心配されていらっしゃるのですね。
おむつかぶれになってしまっていること、5日程度下痢の症状が続いていることを考えると、一度受診していただくのがよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの離乳食の形状を変えた・卵黄を始めた時期から下痢をするようになり、ご心配されていらっしゃるのですね。
おむつかぶれになってしまっていること、5日程度下痢の症状が続いていることを考えると、一度受診していただくのがよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/12/5 9:57
相談はこちら
3歳4カ月の注目相談
3歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら