閲覧数:687

夜中の授乳について

ばー
5ヶ月完母
夜中1、2時間おきくらいに授乳をし、6回くらい
10回くらいしてるかも
20分しかたってないのにうーうー言い始めておっぱいを探してます。
ごそごそ動き始めて放置すると泣きます。
ミルクは好きじゃなくおっぱいのみになりました。
張りもあまりないので、出てる量が少ないのかと思います。
離乳食も始まったのでもうすこししたら寝るのかとも思うのですが、もう疲れました。
昼間も寝れません。赤ちゃんは抱っこしてたら長く寝てくれます。
昼間の授乳は四時間おきに出来てます。さほど泣きません。
どうしたらいいですか?

2022/12/4 4:10

高塚あきこ

助産師
ばーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
夜中の頻回授乳についてお悩みなのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
夜間の授乳が頻回になることがあるのですね。時期的にはお子さんの満腹中枢は発達してきていると思いますよ。グズグズが多くなったのは、おそらく、お子さんが成長してきて、周りの状況がよく分かるようになり、ママさんを求めてグズグズしていることもあるかもしれません。ママさんが近くにいらっしゃらないことを不安に思い、ママさんに近くにいて欲しいとアピールするためにグズグズ泣くお子さんは多いですよ。おっぱいを飲めば、ママさんが近くにいてくれることを覚えたのかもしれませんね。お子さんの発達の証拠ですので、飲む量が足りていないわけではないと思いますが、あまり頻回にグズグズする場合には、例えば添い乳などをなさるといいかもしれません。添い乳ですと、ママさんは横になったまま授乳ができるので、頻回に夜中に起きてしまう時期には、身体が楽なことがありますよ。また、抱っこなさる際にもスリングなどに入れて密着するように抱っこしてあげたりすると、手が空きますので楽ですし、お子さんも安心して落ち着くことがありますよ。よろしければお試しくださいね。

2022/12/8 0:08

ばー

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
添い乳しています。
コップでミルクを何回かしたら飲んでくれるようになりました。
哺乳瓶は相変わらず泣くほど嫌そうですが、とりあえずコップで寝る前だけ飲ませています。
それでも一時間後にはすぐにぐずってしまいます。
とりあえず続けてみます。
足りてないわけではなくて安心しました。

2022/12/12 19:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家