閲覧数:2,241

8ヶ月の娘の寝ぐずりがひどいです

ともみ
生後8ヶ月の娘がいます。生後6ヶ月から夜泣きがありましたが、寝つきは良く寝室に連れて行って抱っこをすれば10分くらいで寝てくれていました。しかし数日前から寝ぐずりがひどくなり、眠そうに目を擦っているので寝室に連れて行くとぎゃー!と大泣きして思いっきりそり返ります。どこか痛んだりするの?と心配になるくらい大声で泣きます…。昼も夜もこの調子で困ってしまいます。起きてから寝るまでの時間を変えてみたり寝る前にお腹いっぱいにしてみても変わりなく、 そり返って泣き出すと寝るまで落ち着かないのでベットに置いてトントンなどもできないし家中をウロウロ歩いてなんとか寝かせています。この時期のものとして対応するしかないでしょうか。何か対策や改善できることがあれば教えて頂きたいです、

2022/12/3 19:42

在本祐子

助産師
ともみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
寝つきについて、お悩みでしたね。
そうですね、ハッキリとした理由が分からないことが、ほとんどですが、寝ることに対する認知が少しずつついてきて、寂しくなったり甘えたりするのもあるかもですね。

寝かしつけについては、効率的なものが、国立研究開発法人理化学研究所で発表されています。
これは、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされ、科学的に最適とされる寝かしつけになっています。

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1

抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。深い眠りについてからのゴロンがお勧めです。

2022/12/3 20:04

ともみ

0歳8カ月
ありがとうございます!
試してみたいと思います☺️
 

2022/12/7 11:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家