閲覧数:666
股関節がかたいです。
のむ
お世話になります。
もうすぐ生後5ヶ月になる息子なのですが、
生まれたときから股関節まわりがかたいというか
楽に動かせる可動域がせまいというか、、、
少し心配になっていました。
4ヶ月検診の際に相談すると、股関節や足の動きを診た上で、股関節脱臼もしてないだろうし大丈夫とのことでした。
こういうものなのかな、と思っていたんですが、
先日、2児の母の看護師の知り合いに会い、息子と遊んでもらっていると「足かたいね」 と言われてやっぱりそうなのか、と再び心配になってしまいました。
息子は最近、足をあげて自分で触ったり、寝返りも一方向にはできるようになってきました。
私自身の困りごととしては
オムツ替えの時に足のひらきが悪くやりずらいと感じます。
病気ではなく
身体の特徴で股関節まわりがかたいということは
あるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
もうすぐ生後5ヶ月になる息子なのですが、
生まれたときから股関節まわりがかたいというか
楽に動かせる可動域がせまいというか、、、
少し心配になっていました。
4ヶ月検診の際に相談すると、股関節や足の動きを診た上で、股関節脱臼もしてないだろうし大丈夫とのことでした。
こういうものなのかな、と思っていたんですが、
先日、2児の母の看護師の知り合いに会い、息子と遊んでもらっていると「足かたいね」 と言われてやっぱりそうなのか、と再び心配になってしまいました。
息子は最近、足をあげて自分で触ったり、寝返りも一方向にはできるようになってきました。
私自身の困りごととしては
オムツ替えの時に足のひらきが悪くやりずらいと感じます。
病気ではなく
身体の特徴で股関節まわりがかたいということは
あるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2022/12/3 15:21
のむさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
股関節の硬さについてですね。
お子さんによって、股関節が硬めなことはありますよ。
向き癖のあるお子さんでも股関節が硬めなこともあります。
動かして行ったり、成長に伴ってあまり気にならなくなることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
股関節の硬さについてですね。
お子さんによって、股関節が硬めなことはありますよ。
向き癖のあるお子さんでも股関節が硬めなこともあります。
動かして行ったり、成長に伴ってあまり気にならなくなることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/12/4 13:40
のむ
0歳4カ月
回答ありがとうございます!
そうなんですね、
股関節をマッサージや体操などで
日常的にほぐしてあげる ほうが良かったりするんでしょうか?
そうなんですね、
股関節をマッサージや体操などで
日常的にほぐしてあげる ほうが良かったりするんでしょうか?
2022/12/5 10:56
のむさん、お返事は遅くなってしまい、申し訳ありません。
マッサージや体操などをあえて、親御さんからしてもらわなくても良いかと思います。
抱っこの時にしっかりとコアラ抱っこをしてあげていかれるのでいいですよ。
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
よかったらこちらの動画を参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
マッサージや体操などをあえて、親御さんからしてもらわなくても良いかと思います。
抱っこの時にしっかりとコアラ抱っこをしてあげていかれるのでいいですよ。
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
よかったらこちらの動画を参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/6 10:06
のむ
0歳5カ月
よくわかりました!
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2022/12/7 7:33
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら