閲覧数:2,202

誤飲とアレルギー、応急処置

ぽむ
お世話になります。間もなく生後3ヶ月の赤ちゃんです。先ほどミルクをあげているときに、口の中に羽毛布団の羽が入っているのに気付きました。
慌てて何とか取り出したものの、もう飲み込んでしまったものもあるかも…今まで見過ごしてきただけで何度も口にしてしまっていたかも…と不安です。
ここで質問なのですが、
①羽毛を口にしたことでアレルギーが発症することはあるでしょうか?動物の羽を口にするというのは、ちょっと不衛生で怖いイメージがあり心配です。
②今回は運良く舌の先端に羽が張り付いて、すぐに取れたのですが、頬の内側やもっと口の奥など取りにくい場所だったら、何も出来なかったなぁと思います。もし今後同じような誤飲に気づいたら、私がすぐできる応急処置の方法、異物を取り出すうまいやり方はあるでしょうか?(病院に行くのがベストかなと思いますが、病院に行く前にきっと飲み込んでしまいそうです。)
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/3 11:31

在本祐子

助産師
ぽむさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの口の中に、布団などの羽毛が入り込んでしまい、びっくりなさいましたね。
お察しします。
現実的には、これでアレルギー感作がおきたり、誤飲して命に関わることは生じにくいとは思います。
ですが、誤飲や誤嚥の事故はいつ生じるか予測できないことも。
あらかじめ、起きうる現象やよくある事故を認知して、対策を練ったり、残念ながら不慮の事故が生じた際の対策を知っておくことは極めて重要で有効です。
消費者庁が、事故予防の啓発パンフレットを作成していますから、一読しておきましょう!

事故予防パンフレットを添付します。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_002/assets/Protecting_children_handbook_210121_01.pdf

2022/12/3 13:17

ぽむ

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます!まずはアレルギーの可能性は低いとのことで安心しました。パンフレットのご紹介も頂き助かりました。よく確認し、生活環境の点検をしたいと思います。ありがとうございました。

2022/12/5 15:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家