閲覧数:596
喉つわりについて
みたんん
今2人目を妊娠中で12wに入りました。
1人目はつわりが全く無かったのですが、2人目は妊娠がわかる少し前から吐きつわりがあり、妊娠発覚後もちらほら続いていました。
そして5w 過ぎた頃から毎日吐きつわりが始まり、1日2回以上は必ず吐いてしまいます。
大好きだったラーメンやお鍋、スープなどの汁物系 は必ず食後すぐに吐いてしまいました。
10wを過ぎた頃から今度は喉の不快感がはじまり、空腹時や普段時には首を絞められてるような、なにか詰まってるような感覚に。食後にはそれが逆流してくるかのような胃のむかつき、なにかが上流してくる感覚がはじまり、それが気持ち悪くえずいて戻してしまいます。
12wを迎えた今でも喉のつわりの不快感のせいで、何を食べても気持ち悪くて吐いてしまいます。
そのおかげで食事の時間が怖くなり、1日2食などになってしまい、食べても吐いてしまいます。
どんだけ小さいお菓子ですら食べたら直ぐに込み上げてくる感じが あって気持ち悪くて仕方ありません。
産院に相談したところ上半夏加茯苓湯を出していただいたのですが、症状は全く変わらず治る気配も良くなる気配もありません。
あと2週間くらいの辛抱だよ!と言われたのですが、調べると産後まで続く方もいるみたいで心が折れそうな毎日です。
少しでも楽になる方法があれば教えてください。
1人目はつわりが全く無かったのですが、2人目は妊娠がわかる少し前から吐きつわりがあり、妊娠発覚後もちらほら続いていました。
そして5w 過ぎた頃から毎日吐きつわりが始まり、1日2回以上は必ず吐いてしまいます。
大好きだったラーメンやお鍋、スープなどの汁物系 は必ず食後すぐに吐いてしまいました。
10wを過ぎた頃から今度は喉の不快感がはじまり、空腹時や普段時には首を絞められてるような、なにか詰まってるような感覚に。食後にはそれが逆流してくるかのような胃のむかつき、なにかが上流してくる感覚がはじまり、それが気持ち悪くえずいて戻してしまいます。
12wを迎えた今でも喉のつわりの不快感のせいで、何を食べても気持ち悪くて吐いてしまいます。
そのおかげで食事の時間が怖くなり、1日2食などになってしまい、食べても吐いてしまいます。
どんだけ小さいお菓子ですら食べたら直ぐに込み上げてくる感じが あって気持ち悪くて仕方ありません。
産院に相談したところ上半夏加茯苓湯を出していただいたのですが、症状は全く変わらず治る気配も良くなる気配もありません。
あと2週間くらいの辛抱だよ!と言われたのですが、調べると産後まで続く方もいるみたいで心が折れそうな毎日です。
少しでも楽になる方法があれば教えてください。
2022/12/3 0:42
みたんんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわりの症状がとてもお辛いようですね。
食事をするのも億劫になってくるかと思います。
脂っこいもの、甘いものなどは控えていただき、量も引き続き日かめにしていただき、回数を多くして取るようにされてみるのもいいと思います。
上体を起こし気味にして休むようにされてみるのもいいと思いますよ。
また胃の辺りを湯たんぽなどで温めてあげてみるのもいいと思います。そうしていただくことで、胃の不快感も軽減するようになることもあると思います。
また内関のツボを刺激されてみるのもいいと思います。
https://www.riseisha.ac.jp/risei-sinkyu/tsubo/tsubo12.html
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわりの症状がとてもお辛いようですね。
食事をするのも億劫になってくるかと思います。
脂っこいもの、甘いものなどは控えていただき、量も引き続き日かめにしていただき、回数を多くして取るようにされてみるのもいいと思います。
上体を起こし気味にして休むようにされてみるのもいいと思いますよ。
また胃の辺りを湯たんぽなどで温めてあげてみるのもいいと思います。そうしていただくことで、胃の不快感も軽減するようになることもあると思います。
また内関のツボを刺激されてみるのもいいと思います。
https://www.riseisha.ac.jp/risei-sinkyu/tsubo/tsubo12.html
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/3 16:23
みたんん
2歳3カ月
ご丁寧にUrLまで貼っていただきありがとうございました*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
2022/12/4 15:59
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら