閲覧数:766

授乳のやり方について相談です。

みなちび
授乳のやり方について相談させて下さい。

出産22日目の新生児をほぼ完母で育てています。
出産した病院では、授乳を片側10分ずつ交互に行うように指導されていましたが、途中で100パーセント寝落ちしてしまい起こしても起きずで片側のみ飲んで終わりになってました。
そこで、5分5分の授乳に変えてみたんですが、先日訪問された市の助産師さんに10分以上吸っていると濃い母乳が分泌されるので5分5分の授乳だけじゃなく、 時間も気にせずに片側を満足するまで飲ませる、寝落ちするなら次の授乳でもう片方を飲ませるやり方にして欲しいと言われ今はそのやり方でやってます。
添い乳もすすめられ、今はほとんど添い乳でしばらく吸わせてます。 ベビーは基本片方で寝落ちしています。
色々調べてみると、分泌向上には両方の乳房を同じ時間吸わせないといけないというのをよく見ます。片側だけじゃなく、両方飲ませたほうがいいんでしょうか?
ですが寝落ちしたら足こちょこちょしても何しても起きないです。。
 片側で寝落ちすると次の授乳までしばらく空く時もあります。本当に今の私の授乳方法で合っているのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

2022/12/2 14:16

宮川めぐみ

助産師
みなちびさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳のやり方についてですね。
できれば、左右両方を同じように吸ってもらえるといいと思います。
分泌を促すためにも短時間でも両方を飲んでもらえるといいと思いますよ。
10分ずつ飲んでもらえたらいいと思いますが、新生児の頃にはなかなか難しいお子さんもいらっしゃいます。その時にはお子さんの様子を見ながら早めに反対側に行くようにされて、両方吸ってもらえるようにされるのもいいですよ。
片方だけ飲んで、3時間また開いてしまうと6時間ほど開くことになってしまいます。
なのでできれば短時間でも両方飲んでもらってみてください。
お子さんの体力がもう少しついてくるようになったら、10分ずつ飲んでくれるようになるとも思いますよ。

また刺激が優しくて、なかなか起きてくれないということもあったりします。足の裏を刺激をするのと合わせて、体もくすぐってみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/3 10:47

みなちび

0歳0カ月
お礼の返信が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

 短い時間で飲ませると、胸に母乳が残っている感じがします。これは大丈夫でしょうか?
あと、体をくすぐっても何しても本当に起きません。無理やり起こしても、口をへの字にして片側を飲んでくれない事がほとんどですが、新生児はこんな感じの子も多いのでしょうか? 

2022/12/6 16:48

宮川めぐみ

助産師
みなちびさん、こんばんは

そうですね、短時間で終わることで、その分間隔が開かなくなるようででしたら溜まっている時間が長くなることは避けられるかなと思います。飲んでもらっても溜まっている感じが変わらないようでしたら、その分絞っていただくのもいいと思いますよ。

市の助産師さんに、お子さんの体重は順調に増えているというお話をされていたようでしたら、短時間の授乳でもよく飲めているということになるのかなと思います。
それだけ満足もしているので、すぐに寝入ってしまうようにもなるのかなと思いました。
ご心配でしたら、一度産院にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/6 23:20

みなちび

0歳1カ月
かしこまりました。どうもありがとうございました。

2022/12/10 8:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家