閲覧数:657
離乳食の進め方について
かっちゃん
こんにちは。
もうすぐ生後6ヶ月になる娘です。
離乳食で10倍がゆをあげ始め12日目になります。
5〜 6ほどは食べられていて、食に対してはすごく興味があるようで最初はパクパク食べてくれるのですが、
お腹が空いていたり、眠かったり、寝起きで機嫌が悪くなったりして途中で泣いてしまいます。
おっぱいに切り替えると食いつくのでおっぱいが良いのかな?とは思いますが、 このまま10倍がゆのまま慣れさせた方が良いでしょうか?もう野菜を足していっても良いのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
もうすぐ生後6ヶ月になる娘です。
離乳食で10倍がゆをあげ始め12日目になります。
5〜 6ほどは食べられていて、食に対してはすごく興味があるようで最初はパクパク食べてくれるのですが、
お腹が空いていたり、眠かったり、寝起きで機嫌が悪くなったりして途中で泣いてしまいます。
おっぱいに切り替えると食いつくのでおっぱいが良いのかな?とは思いますが、 このまま10倍がゆのまま慣れさせた方が良いでしょうか?もう野菜を足していっても良いのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
2022/12/2 12:50
かっちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
この時期は完食を目的にしなくて大丈夫ですよ。何口かでも飲み込む練習ができていて、いろいろな食材の味や食感になれることができれば○と考えていきます。
→お粥はゴックンと飲み込む練習ができていますので、野菜等進めていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
この時期は完食を目的にしなくて大丈夫ですよ。何口かでも飲み込む練習ができていて、いろいろな食材の味や食感になれることができれば○と考えていきます。
→お粥はゴックンと飲み込む練習ができていますので、野菜等進めていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/12/3 21:16
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら