閲覧数:556

離乳食をあげるタイミング

あい
こんにちは
いつもお世話になりありがとうございます!

5ヶ月になる男の子のママです
体重も順調に増え、調子も良さそうなのでちょうど5ヶ月になったタイミングから離乳食をスタートしようと思っています。
ただ、朝起きる時間が6時の日もあれば8時ごろまで寝る日もあり離乳食をあげるタイミングを掴むのが難しいと感じています。

朝起きて30分ほどでおっぱいを ほしがり
授乳後1時間すると朝寝を始めます。
抱っこで寝るのですが1-2時間ほど 寝ます。

こういう子は離乳食は時間を10時など決めてあげるべきなのか、起きて授乳して朝寝から起きてからあげるべきなのか(日によっては12時ごろになります)どういった形がいいのでしょうか?

2022/12/2 8:34

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食をあげるタイミングについてですね。

朝起きる時間が日によって違うこともあり、離乳食の時間もまちまちになってしまうのですね。
遅くても7時には起こしてあげるようにされてみてはいかがでしょうか?
そうされてみることでも、1日の始まりの大きなさが減ると思います。すると離乳食の時間もさらに時間を決めやすくなるかと思います。機嫌のいい時にあげていただきたいこともありますので、朝寝の後にあげていただくのでもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/2 22:23

あい

0歳4カ月
いつも早急な返信ありがとうございます!
がんばって7時に起こします! 

2022/12/3 8:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家