閲覧数:1,098
靴のサイズアップ
ボブ
1歳4ヶ月の子の靴についてなんですけれど
ファーストシューズは新品でコンバースの
12cmのマジックテープの靴を買って履かせてました。
そろそろきつくなりサイズアップかな?
って思って、靴を買おうとおもてます。
そこで、この頃の時期は3ヶ月で0.5cmずつ
サイズアップして行った方が いいと聞きました。
なので12.5cmを買おうと思てるのですが、
また、3ヶ月しか履かないから
メルカリで中古を買おうかな?って
思てます。
2ヶ月程度履いてたみたいなんですが
やっぱり中古って良くないんでしょうか?
また西松屋とか でお手ごろな靴でも
問題ないんでしょうか?
よく、安い靴は底が固いから
子供は歩きにくいと躓きやすいとか滑りやすいとか
耳にするので、少し気になってます。
そこの所もお聞きしたくて質問しました。
ファーストシューズは新品でコンバースの
12cmのマジックテープの靴を買って履かせてました。
そろそろきつくなりサイズアップかな?
って思って、靴を買おうとおもてます。
そこで、この頃の時期は3ヶ月で0.5cmずつ
サイズアップして行った方が いいと聞きました。
なので12.5cmを買おうと思てるのですが、
また、3ヶ月しか履かないから
メルカリで中古を買おうかな?って
思てます。
2ヶ月程度履いてたみたいなんですが
やっぱり中古って良くないんでしょうか?
また西松屋とか でお手ごろな靴でも
問題ないんでしょうか?
よく、安い靴は底が固いから
子供は歩きにくいと躓きやすいとか滑りやすいとか
耳にするので、少し気になってます。
そこの所もお聞きしたくて質問しました。
2022/12/2 1:34
子育てキャリアアドバイザー
ボブさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さまのお靴のサイズはどんどん大きくなるので悩んでしまいますよね。
さてご質問のサイズアップの件になります。
お子さまの足ははどんどんサイズが大きくなって短い期間しか履けないのですが、実はその間に歩き方などでお子さまによって靴にくせがついてしまいます。そのため、特に歩き始めのような時期には、新しいお靴を履いていただくことをおすすめしています。
また靴の選び方ですが、成長途中のお子さまの足は主に軟骨からできているため弱く変形しやすいものとなります。そのため、この時期に足に合わない靴を履き続けてしまうと正しい成長ができず、足だけでなく、骨格がゆがんでしまうようなこともあります。
お子さまの足に合う靴というのは、靴底が柔らかく、曲がるべき部分でしっかりと曲がること。ぐらつきやすいかかとをしっかりとホールドしくれること。足指をしっかりと拡げて踏み込むことができること。足がしっかり上がらず、すり足のような歩き方をするのでつま先部分が少し反り上がっていること。このようなポイントをチェックしてお選びいただくと安心です。
またサイズですが、各メーカーによって実は少しづつサイズ感が異なります。内寸や捨て寸といった考え方がメーカーによって異なるからです。今、コンバースの12㎝がきついというのは、親指などが前の部分にあたっているということでしょうか。お子さまは指を曲げてしまうこともあるため、念のため足のサイズを測られてから次のサイズを選んでいただくと安心です。
お家で正しく測るのは難しいかもしれませんので、靴売り場やミキハウスでも専門のスタッフが足の計測をしてくれますので、お気軽にお声がけくださいね。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さまのお靴のサイズはどんどん大きくなるので悩んでしまいますよね。
さてご質問のサイズアップの件になります。
お子さまの足ははどんどんサイズが大きくなって短い期間しか履けないのですが、実はその間に歩き方などでお子さまによって靴にくせがついてしまいます。そのため、特に歩き始めのような時期には、新しいお靴を履いていただくことをおすすめしています。
また靴の選び方ですが、成長途中のお子さまの足は主に軟骨からできているため弱く変形しやすいものとなります。そのため、この時期に足に合わない靴を履き続けてしまうと正しい成長ができず、足だけでなく、骨格がゆがんでしまうようなこともあります。
お子さまの足に合う靴というのは、靴底が柔らかく、曲がるべき部分でしっかりと曲がること。ぐらつきやすいかかとをしっかりとホールドしくれること。足指をしっかりと拡げて踏み込むことができること。足がしっかり上がらず、すり足のような歩き方をするのでつま先部分が少し反り上がっていること。このようなポイントをチェックしてお選びいただくと安心です。
またサイズですが、各メーカーによって実は少しづつサイズ感が異なります。内寸や捨て寸といった考え方がメーカーによって異なるからです。今、コンバースの12㎝がきついというのは、親指などが前の部分にあたっているということでしょうか。お子さまは指を曲げてしまうこともあるため、念のため足のサイズを測られてから次のサイズを選んでいただくと安心です。
お家で正しく測るのは難しいかもしれませんので、靴売り場やミキハウスでも専門のスタッフが足の計測をしてくれますので、お気軽にお声がけくださいね。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
2022/12/2 13:43
ボブ
1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
やっぱり新品の靴がいいですよね。
そっそく明日にも買いに行こうと
思います(^^)
その点を重視して試し履きして
あった靴を購入します。
そうですね
つま先が前の部分に当たってる感が
あります。
後、実は中古の靴をもう買ってしまった
のですが 、たまに履く程度だったら
大丈夫でしょうか?
汚れた時の変わり靴程度な感じで
履かせようかな?って考えてて。
やっぱりそれでも止めといた方がいいですか?
やっぱり新品の靴がいいですよね。
そっそく明日にも買いに行こうと
思います(^^)
その点を重視して試し履きして
あった靴を購入します。
そうですね
つま先が前の部分に当たってる感が
あります。
後、実は中古の靴をもう買ってしまった
のですが 、たまに履く程度だったら
大丈夫でしょうか?
汚れた時の変わり靴程度な感じで
履かせようかな?って考えてて。
やっぱりそれでも止めといた方がいいですか?
2022/12/2 14:07
子育てキャリアアドバイザー
そうですね。
洗っているときに乾くまでの代わりの靴くらいの感覚で、あまり長時間のご使用を避けていただくと安心です。
お靴もぜひ、試し履きして選んでいただくと安心ですね。
洗っているときに乾くまでの代わりの靴くらいの感覚で、あまり長時間のご使用を避けていただくと安心です。
お靴もぜひ、試し履きして選んでいただくと安心ですね。
2022/12/2 14:21
ボブ
1歳3カ月
分かりました。
短時間での使用にします。
ありがとうございます(^^)
短時間での使用にします。
ありがとうございます(^^)
2022/12/2 14:24
ボブ
1歳3カ月
何度もすみません...
義から靴を頂い たんですけど
私が見る限り、靴底が固くて
曲げにくいかな?って
思たんですけど
要らない、履かせない。
って訳には行かず、どーしよか悩んでます...
この靴(写真付き) なんですが
どうでしょうか?
義から靴を頂い たんですけど
私が見る限り、靴底が固くて
曲げにくいかな?って
思たんですけど
要らない、履かせない。
って訳には行かず、どーしよか悩んでます...
この靴(写真付き) なんですが
どうでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/12/3 22:21
子育てキャリアアドバイザー
ボブさん こんにちは。
お写真拝見しました。
このタイプのお靴は靴底に「FLEX JOINT」とありますよね。これはこの線のところでしっかりと曲がるような構造になっています。
いちどボブさんの手で確認してみてくださいね。
またこの靴底は跳んだりはねたりの衝撃にも強いものとなっています。サイズが問題ないようでしたら今、お持ちの靴と合わせて洗い替えでお使いいただけると良いと思います。
お写真拝見しました。
このタイプのお靴は靴底に「FLEX JOINT」とありますよね。これはこの線のところでしっかりと曲がるような構造になっています。
いちどボブさんの手で確認してみてくださいね。
またこの靴底は跳んだりはねたりの衝撃にも強いものとなっています。サイズが問題ないようでしたら今、お持ちの靴と合わせて洗い替えでお使いいただけると良いと思います。
2022/12/4 21:41
ボブ
1歳4カ月
お返事ありがとうございます。
FLEX JOINTの所を曲げてみたら
しっかり曲がりました!
サイズはピッタリです。
この靴をメインに履いても大丈夫で
しょうか?
中古で買ったやつを洗い替えで
履かそかな?って考えます。
FLEX JOINTの所を曲げてみたら
しっかり曲がりました!
サイズはピッタリです。
この靴をメインに履いても大丈夫で
しょうか?
中古で買ったやつを洗い替えで
履かそかな?って考えます。
2022/12/5 14:49
子育てキャリアアドバイザー
そうですね。ただピッタリというのは、つま先に5㎜ほどの余裕がある状態でしょうか。
お子さまが立った状態で、もしすでに足の親指などが当たっているようであれば、お子さまが足指をしっかり拡げることができなくなってしまうため、サイズアップが必要です。
念のため、チェックしてみてあげてくださいね。
お子さまが立った状態で、もしすでに足の親指などが当たっているようであれば、お子さまが足指をしっかり拡げることができなくなってしまうため、サイズアップが必要です。
念のため、チェックしてみてあげてくださいね。
2022/12/5 15:50
ボブ
1歳4カ月
そうですね
5mm程余裕あります。
5mm程余裕あります。
2022/12/5 21:24
子育てキャリアアドバイザー
サイズもピッタリでよかったです。
また3ヶ月くらいで、サイズアップされるかと思いますので、そのころにチェックしてみてあげてくださいね。
また3ヶ月くらいで、サイズアップされるかと思いますので、そのころにチェックしてみてあげてくださいね。
2022/12/7 9:56
ボブ
1歳4カ月
アドバイス頂きありがとうございました(^^)
分かりました。3ヶ月経った頃の時に
また計測してみます。
分かりました。3ヶ月経った頃の時に
また計測してみます。
2022/12/7 17:44
子育てキャリアアドバイザー
またなにか気になることがありましたら、いつでもご質問くださいね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022/12/7 18:03
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら