妊娠初期から中期にかけて

さき
在宅で家族の仕事を手伝っています。
その作業の中でオイルライターのオイルを使う作業があり、嗅いでしまうのは怖いので身体を遠くに置きながら作業していました。
しかし気化したオイルの臭いは嗅いでしまいます。
毎日ではないのですが時々嗅いでしまった時に赤ちゃん大丈夫かなと心配になってしまいます。
臭いはガソリンのような臭いです。
一応お腹の子は胎児検査を受けて 異常なしですが脳まではわからないですよね。心配です。現在18週です。

2022/12/1 18:13

古谷真紀

助産師
さきさん こんにちは。

現在ご自分が妊娠中で、仕事でオイルライターのオイルを扱うことが、お腹の中の赤ちゃんへ影響しないか心配されていらっしゃるのですね。

国内外の過去の調査では、妊娠中に暴露した化学物質の影響が、赤ちゃんの成長発達に影響を及ぼすかもしれないということが示されているものの、赤ちゃん(胎児を含む)の成長発達にどの程度影響を及ぼすか、個人差もあり、具体的なことについては解明されていません。

妊娠や出産・授乳機能に影響のある化学物質を扱う場合、労働安全衛生法施行令等では、条件や状況によって女性労働者の就業は禁止されています。

参考:女性労働者の就業を禁止する業務
・労働安全衛生法令に基づく作業環境測定を行い、規制対象となる化学物質の空気中の平均濃度が規制値を超える状態となった屋内作業場での全ての業務
・タンク内、船倉内などで規制対象の化学物質を取り扱う業務で、呼吸用保護具の使用が義務づけられている業務

実際に使用されているオイルライターの成分がなんなのか、使用環境において濃度測定をするなど対策をとられているかにもよりますが、赤ちゃんへの影響だけでなく、ご自身の健康への影響も考慮されたほうがよいと感じます。

>一応お腹の子は胎児検査を受けて 異常なしですが脳まではわからないですよね
→これまでは経過が順調のようでよかったです。
大変申し訳ありませんが、ご相談内容の情報のみで推測して回答することは難しいです。
実際に診療されている医師へ相談されたほうが安心と思います。

ご心配であれば、かかりつけの産婦人科で相談してみてくださいね。

2022/12/2 16:17

さき

ありがとうございます!

2023/7/24 21:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家