閲覧数:166

就寝時間について

ポテト
生後5カ月(6カ月になりました)
起床0630頃。
日中はお昼寝1時間を2.3回程。
 お風呂は18-19時
就寝時間が22-23時頃になってしまいます。 
21時には寝かせたいのですが、どうすればよいでしょうか? 

2020/9/8 10:43

高塚あきこ

助産師
ポテトさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの就寝時間を早めたいのですね。

たしかにお子さんは、21時ごろには寝かせてあげたいですよね。お昼寝が15時以降であったりすると、夜の寝付きが悪くなることがあります。また、お子さんの成長とともに、周りのものにも興味が出てきたり、体力がついてくるお子さんもいらっしゃいます。日中の活動量や運動量を増やしてみると比較的寝つきが良くなる場合もあります。まだ、ご自分で自由に動き回れるほどではないかもしれませんが、うつ伏せ遊びを積極的になさってみたり、手遊びをしたり、お散歩に出かけたり、日中意識して活動的に過ごすといいかと思いますよ。お子さんはたくさんの刺激を得るとその分疲れて、早めに寝てくれるようになるかと思いますので、よろしければお試しくださいね。

2020/9/9 5:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家