閲覧数:531

妊娠中の仕事について

みどり
はじめまして。
妊娠中の仕事の事で相談させてください。

現在第二子を妊娠中で9週に入りました。
上の子を保育園に預けてフルタイムで働いています。

偏頭痛で治療をしていましたが、妊娠の為中断しました。また昨年喘息になり、レルベアを使用しています。
元々疲れ易く、あまり身体が丈夫ではありません。

昨年8月に復職しましたが、今年4月から異動になり業務がすごく増えました。残業や休日出勤をしてどうにか業務をこなしていました。

最近妊娠が分かり、偏頭痛の薬が飲めないので頭痛が悪化したのか悪阻の一種なのか、とても頭痛と倦怠感がひどいです。数日食事が取れなくなり仕事を休んだり数時間早く帰ったりして、どうにか仕事をしています。 
最近体調不良のため仕事をこなせず、倦怠感のせいか仕事の意欲がわかず非常に困っています。効率も悪くなり仕事が溜まる一方です。上司には妊娠の報告はしていますが、業務はそのままの分担です。

毎日仕事に行くのがしんどく、仕事を休みたい気持ちがむくむくわいてきているので、仕事へ向かう気持ちへの切り替え方のアドバイスをもらいたいです。
仕事のない時は長女との時間も大切にしたいのですが、なかなか身体がしんどく寝てばかりです。申し訳ないです。

仕事は続けたいので踏ん張りどころではありますが、 夜も仕事の事で寝付けないなどあり、休職しようか迷ってます。

   

2020/9/8 10:42

宮川めぐみ

助産師

みどり

妊娠10週
ご返信ありがとうございました。

回答読ませていただいて、泣きそうになりました。休職したい気持ちともう少し頑張れそうな気持ちとまだ拮抗している感じです。

実はしんどくて休職の診断書を2週間いただきましたが、同じ課の人も業務に余裕があるわけでないので、他の人に回すこともできずそのまま働き続けてしまいました。出血はありませんが、毎日ぐったりでした。

休職は難しそうなので、母子連絡カードなどを活用して業務時間を短くできないか主治医に相談してみます。

ありがとうございました。 

2020/9/12 12:11

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家