閲覧数:714

寝ている時の室温

あっくん
前回相談させていただきました。生後54日になる赤ちゃんを育てています。
寝ている時に長肌着+ツーウェイオールを着せており、掛け布団の上に膝掛けに使う毛布をかけていますが、布団から出ている手がとても冷たいです。足や体は暖かいなと触って感じる大人と同じくらいの暖かさです。
Q1 手だけがとても冷たいのも寒いという証拠になるのでしょうか?  
Q2 また、 夜の寝ている時(19時以降くらいから部屋が冷えてきます)の室温ですが暖房をつけてあげた方が良いのでしょうか?
またつけてあげるならどれくらいの温度が良いのでしょうか? 
Q3 暖房をつけないのなら短肌着+してあげればよいでしょうか?
  乳幼児突然死症候群のリスクが怖く温めすぎるのが怖いです。

2022/12/1 5:49

宮川めぐみ

助産師
あっくんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
寝ている時の室温についてですね。
Q1 手だけがとても冷たいのも寒いという証拠になるのでしょうか?
→お体の中心部、お腹や背中の辺りが暖かければ、体温も問題なければいいですよ。外に出ているては、どうしても冷たくなりやすいです。

Q2 また、 夜の寝ている時(19時以降くらいから部屋が冷えてきます)の室温ですが暖房をつけてあげた方が良いのでしょうか?
またつけてあげるならどれくらいの温度が良いのでしょうか?
→お家の作りよっても設定の温度は変わってくるかと思うのですが、22~23度もあれば十分かと思いますよ。
加湿も強化をしていただくことでも体温温度は変わってきますよ。

Q3 暖房をつけないのなら短肌着+してあげればよいでしょうか?
→そうですね、体温を見ていただきつつ肌着を追加していただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/1 11:21

あっくん

0歳1カ月
ありがとうございます。
安心しました。また、追加なんですが問題のない体温は大体37.0℃前後だと思うのですが、36.0〜36.5℃は赤ちゃんにとって低いのでしょうか? 

2022/12/1 11:28

宮川めぐみ

助産師
あっくんさん、おはようございます。
早朝に申し訳ありません。

体温についてですが、書いてくださった値では低いと思います。
低くなってしまうとなかなか温まりにくいこともありますので、気をつけていただく方が良いと思います。

汗をかいていて、そのままでいることでも冷えてしまうこともあります。
なぜ低くなっているのかはっきりとした理由はわかりませんが、その時の状況で判断をしてみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。

同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。

これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2022/12/2 6:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家