閲覧数:2,691

冬の防寒具について

ミッフィー
西久保様

以前も服装についてお尋ねした者です。
現在子どもは6か月になります。
冬の防寒具について質問させて下さい。
ジャンプスーツというものがあリますが、かなりモコモコしていると思われるので、どんな時に使うのか、そして必要なものなのかお聞きしたいと思います。
南関東在住ですが、このジャンプスーツというものは必要なのでしょうか。
抱っこ紐のときに使うとなると、モコモコしているので抱っこ紐では使いづらそうですし、ベビーカー時にしても、ジャンプスーツでベビーカーに乗せるとベルトも締めにくいと思います。
雪国でなければ必要ないのかなとも思いますがいかがでしょうか。
因みにベビーカーや抱っこ紐で防寒対策をするとなると、部屋着又は部屋着+カーディガン等のごわつかない羽織物に、足も隠れるケープとかで調整するのが良いのかなと思っておりますが、いかがでしょうか。

宜しくお願い致します。

2022/11/30 21:30

子育てキャリアアドバイザー

ミッフィー

0歳6カ月
西久保様

詳しいご説明をありがとうございました。

「ベビーカーのベルトも防寒ウェアの上から留められるようになっていますので、安心してくださいね。」
→防寒ウェアの上からもベルトが留められるとのことですが、その場合、ウェアを着ないときに比べてかなりベルトを緩めて着用することになりますよね。
あと、まだ着せたことがないので想像でしかないのですが、ジャンプスーツを着せると手足を動かしにくくなり、その上ベルトで固定すると余計に動きづらくなるので嫌がったりしないかなと気になっております。
最近自宅でも、お座りやハイハイはまだですが、手足の動きも激しく、その様子を見ているとジャンプスーツを買っても合わないかも…とも思ったりしています。

もし、ジャンプスーツがだめな場合の冬の防寒対策はどのようにしたら良いか教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

2022/12/4 5:59

子育てキャリアアドバイザー

ミッフィー

0歳6カ月
ご返信、ありがとうございました。

ジャンプスーツ、色々なものがあるようですね。
少し探してみたいと思います。

また、抱っこ紐の時のキャリーケープは購入済で今日早速使ってみました。
マントやケープはお座りができるようになれば、確かに便利そうですが、我が家の子どもは6か月ですがまだお座りできないので、ベビーカーでは寝かせた状態になります。
その場合はやはりケープではなく、ジャンプスーツが良さそうですね。
ケープは一応用意しておりますが、お座りできるようになったら使おうと思います。
色々とありがとうございます。

2022/12/5 13:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

ベビーグッズの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家