閲覧数:362
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_7.png)
ミルクのあげ方
まる
生後2ヶ月の息子を育ててます。
退院してから完全ミルクで育てております。
息子は出産後2週間保育器に入っており、保育器に入った状態でミルクを飲ませていました。その際に頭を片手の手のひらで固定してあげるやり方でした。退院してから今日までずっとそのやり方でミルクをあげてるのですが、後頭部の凹みが気になり、「ミルク あげ方」で検索すると、片腕の肘に赤ちゃんの頭を乗せてあげるとどのサイトにも書かれており、この2ヶ月間ずっと頭を五本指(手のひら)で支えて飲ませており、後頭部のふにふにした部分を強く押してしまってた為に後頭部がぺこぺこ柔らかいのか、脳に良くない部分を押してしまってたのではと不安になってます。
息子はミルクも良く飲み、嘔吐や便秘もなく元気なのですが、頭の柔らかい赤ちゃんに今後このミルクのあげ方は良くないのでしょうか。やはり肘で頭を支えるやり方がいいのでしょうか。
乱文で伝わりにくく申し訳ありません。
ご回答宜しくお願い致します。
退院してから完全ミルクで育てております。
息子は出産後2週間保育器に入っており、保育器に入った状態でミルクを飲ませていました。その際に頭を片手の手のひらで固定してあげるやり方でした。退院してから今日までずっとそのやり方でミルクをあげてるのですが、後頭部の凹みが気になり、「ミルク あげ方」で検索すると、片腕の肘に赤ちゃんの頭を乗せてあげるとどのサイトにも書かれており、この2ヶ月間ずっと頭を五本指(手のひら)で支えて飲ませており、後頭部のふにふにした部分を強く押してしまってた為に後頭部がぺこぺこ柔らかいのか、脳に良くない部分を押してしまってたのではと不安になってます。
息子はミルクも良く飲み、嘔吐や便秘もなく元気なのですが、頭の柔らかい赤ちゃんに今後このミルクのあげ方は良くないのでしょうか。やはり肘で頭を支えるやり方がいいのでしょうか。
乱文で伝わりにくく申し訳ありません。
ご回答宜しくお願い致します。
2022/11/30 19:10
まるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳の仕方についてですね。
入院中やその後も頭を片手の手のひらで固定をするようにあげていたのですね。
母乳をあげる時にも交差抱きであげる時には同じように片手の手のひらで固定をするようにしてあげることはありますよ。
それで頭に何か影響を与えるということはないかと思います。
息子さんの頭の状態がどうなっているのか、よくわからないのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳の仕方についてですね。
入院中やその後も頭を片手の手のひらで固定をするようにあげていたのですね。
母乳をあげる時にも交差抱きであげる時には同じように片手の手のひらで固定をするようにしてあげることはありますよ。
それで頭に何か影響を与えるということはないかと思います。
息子さんの頭の状態がどうなっているのか、よくわからないのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/1 11:05
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら