閲覧数:497

完ミへの移行の仕方

ma
生後1ヶ月くらいから直母拒否があり、2ヶ月ほど頑張ってきたのですが、ココ最近ひどくなってきています。
元々ほぼ完母だったのですが、最近は飲まなすぎてミルクよりの混合になってしまっています。毎回泣かれるので授乳の時間が嫌になってしまい、ミルクへの移行も考えています。
今年中は頑張ってみようかとも思っているのですが、 このまま治らなかったらいずれミルクに移行したいので、移行の仕方を教えて頂きたいです。現在4-5時間間隔があくとおっぱいが張って痛いのですが、痛いのは覚悟の上で、なるべく乳腺炎にならないような移行の仕方を教えて頂きたいです。
いきなりだと乳腺炎のリスクがあるため、1週間ごととかに、1回ずつ母乳を減らしミルクを増やすのがいいと聞きました。
日で差はありますが、現在、
7-8時、10-11時、13-14時、17-18時、21-22時、24時-7時の間に1回か2回
 の1日6回か7回授乳しています。移行の際、どの順番に減らしていくのが最も良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

2022/11/30 17:15

高塚あきこ

助産師
maさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
完全ミルクに移行していきたいご希望があるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
今までおっぱいをコンスタントに飲ませていた方ですと、やはり完全にミルクへ移行していかれるのには、おっしゃるように、乳腺炎などのリスクもありますし、しばらく時間を要することがあるかもしれませんね。まずは授乳のうち1回をミルクに変えていただくところから始めていかれるといいと思いますが、おっぱいの分泌や乳腺の太さなどは、個人差がありますし、それまでどのくらい授乳をなさっていたかによっても、断乳の方法は異なります。もし乳腺炎のご心配がある場合には、一度母乳外来や助産院でご相談いただいて、やめる時期や方法などを個別にアドバイスもらうと安心かもしれませんね。どの時間から減らしていくかなどについても、普段のおっぱいの張りや実際におっぱいの状態を診てもらい、アドバイスもらうとより安心と思いますよ。

2022/12/5 4:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家