閲覧数:357

昼寝の時間

なな
お世話になります。現在5ヶ月の息子がいますが、最近ちょっとでも離れるとギャン泣きするようになりました。

ご相談は、お昼寝のことです。赤ちゃんがお昼寝する時は、一般的に母親はそばにいてあげたほうが発育上いいのでしょうか。
必ずしもそばにいてあげる必要はない場合、母親の姿が見えなくなるとギャン泣きする状況では、そばで一緒に寝てあげたほうがいいのでしょうか。

お昼寝時にそばにいてあげることが、発育面で何らかの影響があるのであれば、極力一緒にお昼寝しようと思うのですが、可能なら、この時間を他の時間に充てられたらと思っています。

2022/11/30 14:56

宮川めぐみ

助産師
ななさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お昼寝の時間についてですね。
息子さんがちょっと離れる泣き出すようになっているのですね。
お昼寝で起きた時には、すぐに声をかけてあげられたり、抱っこをしてあげられたらいいと思いますよ。
一緒にお昼寝をしていただいて、少しでも体を休めるようにされてみるのももちろんいいと思います。おうちのことをされる時間に当ててもらって、起きて泣き出した時にすぐ対応をしてあげて、安心させてあげたらいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/1 10:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家