閲覧数:842
体調不良が続き、偏食が激しくなって困っています
もえぞう
こんにちは。
2歳3ヶ月の息子がいます。
夏頃から一時預かりに週一回ほど預けたり、発達の遅れがある子向けの親子教室にも週一回ほど通っています。
他にも幼稚園のオープンハウス(支援センターのような感じで自由に遊べます) にも週一回ほど出かけています。
それまではコロナも心配だったり、私の体調も芳しくなくあまり出かけたりしていなかったのですが、出掛けるようになって秋頃になり風邪なども流行ってきたのか、頻繁に風邪をひいたり突発性発疹になったりと体調不良が続いています。
体調を崩した後熱が下がっても鼻水や咳が出ている間はこのご時世もありますし、体力や免疫力も戻っていなさそうなので 、症状が治るまでは一時預かりや親子教室、オープンハウスなどには出かけず、散歩や公園遊び(あんまり走り回ったりせず砂遊びばかりしている子なので)程度でできるだけ家でゆっくりさせています。
でも風邪が治ってはまたかかりの繰り返しで、家ばかりで飽きてつまらないのか甘えや癇癪、夜泣きもどんどんひどくなってきています。
一番な悩みはごはんのことで、元々偏食だった子ですが偏食に拍車がかかって食事の量がどんどん減ってきています。
毎日食べていたヨーグルトも食べず、果物はりんご、バナナ、なしなど食べていた物も食べなくなり、柿や春頃ぶりに出した大好きだったいちごも全然食べてくれません。
元々野菜は全く食べないですし、お肉も取り分けてやったのを一口二口食べる程度、ご飯は小さく丸めたおにぎりを以前は5個くらいペロリと食べていたのに、今は2つほどしか食べません。
野沢菜漬けの混ぜご飯のおにぎりが大好きだったのですが、それすら少ししか食べず、炊き込みご飯や白ごはんなどは全く食べません。
唯一よく食べるのは、ヨーグルトに添えていた瓶詰めの離乳食の果物で、今は一食に一晩丸ごとあげています。
後はアンパンマンのスティックパン、納豆くらいで、本当に何をあげたらいいのか、どうやったら食べてくれるのか悩んでいます。
少しでも水分などもとって欲しくて、汁物の中でも唯一飲んでくれるかぼちゃのポタージュや、 朝パンをあげる時はミロなども飲ませてみていますが、たくさんは飲んでくれません。
今も咳や鼻水が出ていますが、風邪で体力が落ちて食欲がないだけでしょうか?
お外や外出でたくさん遊べるようになったらお腹が空いて食べるようになりますか?
どの程度回復したらお外に遊びに連れて行ってもいいでしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
2歳3ヶ月の息子がいます。
夏頃から一時預かりに週一回ほど預けたり、発達の遅れがある子向けの親子教室にも週一回ほど通っています。
他にも幼稚園のオープンハウス(支援センターのような感じで自由に遊べます) にも週一回ほど出かけています。
それまではコロナも心配だったり、私の体調も芳しくなくあまり出かけたりしていなかったのですが、出掛けるようになって秋頃になり風邪なども流行ってきたのか、頻繁に風邪をひいたり突発性発疹になったりと体調不良が続いています。
体調を崩した後熱が下がっても鼻水や咳が出ている間はこのご時世もありますし、体力や免疫力も戻っていなさそうなので 、症状が治るまでは一時預かりや親子教室、オープンハウスなどには出かけず、散歩や公園遊び(あんまり走り回ったりせず砂遊びばかりしている子なので)程度でできるだけ家でゆっくりさせています。
でも風邪が治ってはまたかかりの繰り返しで、家ばかりで飽きてつまらないのか甘えや癇癪、夜泣きもどんどんひどくなってきています。
一番な悩みはごはんのことで、元々偏食だった子ですが偏食に拍車がかかって食事の量がどんどん減ってきています。
毎日食べていたヨーグルトも食べず、果物はりんご、バナナ、なしなど食べていた物も食べなくなり、柿や春頃ぶりに出した大好きだったいちごも全然食べてくれません。
元々野菜は全く食べないですし、お肉も取り分けてやったのを一口二口食べる程度、ご飯は小さく丸めたおにぎりを以前は5個くらいペロリと食べていたのに、今は2つほどしか食べません。
野沢菜漬けの混ぜご飯のおにぎりが大好きだったのですが、それすら少ししか食べず、炊き込みご飯や白ごはんなどは全く食べません。
唯一よく食べるのは、ヨーグルトに添えていた瓶詰めの離乳食の果物で、今は一食に一晩丸ごとあげています。
後はアンパンマンのスティックパン、納豆くらいで、本当に何をあげたらいいのか、どうやったら食べてくれるのか悩んでいます。
少しでも水分などもとって欲しくて、汁物の中でも唯一飲んでくれるかぼちゃのポタージュや、 朝パンをあげる時はミロなども飲ませてみていますが、たくさんは飲んでくれません。
今も咳や鼻水が出ていますが、風邪で体力が落ちて食欲がないだけでしょうか?
お外や外出でたくさん遊べるようになったらお腹が空いて食べるようになりますか?
どの程度回復したらお外に遊びに連れて行ってもいいでしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
2022/11/30 14:25
もえぞうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお食事についてですね。
体調不良が続いていたということなので、その分本調子ではなかったりすることもあるのかなと思いました。
また食欲もあまり湧かないかもしれませんね。
なのでより偏ってしまうこともあるのかなと思いました。
もう少し遊べるようになってきたら、もっとお腹も空くようになると思います。
お散歩に行かれる機会を少し増やしてみたりするのもいいかもしれませんね。
体調がどれぐらい回復したら、遊びに行けるのかについては、とても難しいですが、少しずつ遊びに出かける時間を延ばしてみたりしながら、息子さんの様子を見ていかれるといいのかなと思いました。咳の頻度が落ち着いてきて、鼻水が少し出る程度であればお出かけをされてみてもいいのではないかなと思いました。
今の寒い時期は、体温との温度差で鼻水はどうしても出やすくなっていることもあるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお食事についてですね。
体調不良が続いていたということなので、その分本調子ではなかったりすることもあるのかなと思いました。
また食欲もあまり湧かないかもしれませんね。
なのでより偏ってしまうこともあるのかなと思いました。
もう少し遊べるようになってきたら、もっとお腹も空くようになると思います。
お散歩に行かれる機会を少し増やしてみたりするのもいいかもしれませんね。
体調がどれぐらい回復したら、遊びに行けるのかについては、とても難しいですが、少しずつ遊びに出かける時間を延ばしてみたりしながら、息子さんの様子を見ていかれるといいのかなと思いました。咳の頻度が落ち着いてきて、鼻水が少し出る程度であればお出かけをされてみてもいいのではないかなと思いました。
今の寒い時期は、体温との温度差で鼻水はどうしても出やすくなっていることもあるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/1 10:09
もえぞう
2歳3カ月
ありがとうございます。
まだ本調子出ないかもしれないんですね。
咳も止まり、鼻水もあまり出なくなってきたので、暖かい時間帯を見計らってお散歩や公園遊びに少しづつ行ってみようと思います。
だんだん体力や食欲が戻ってくるのを待とうと思います。
まだ本調子出ないかもしれないんですね。
咳も止まり、鼻水もあまり出なくなってきたので、暖かい時間帯を見計らってお散歩や公園遊びに少しづつ行ってみようと思います。
だんだん体力や食欲が戻ってくるのを待とうと思います。
2022/12/6 22:58
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら