閲覧数:989
里帰り出産 実家の環境、対応が不安
ゴマ
33週の初妊婦です。自宅は宮城、実家は福島で、里帰り出産のため実家に帰省してきました。認知症初期症状があり難聴の祖母と、両親の3人暮らしの家です。出産後、この家で子育てをして大丈夫なのか不安があります。その理由が次の2点です。①家の中が汚い。洗濯機や風呂、キッチンがカビだらけで、掃除してもカビが取り切れない。家族を説得してもカビ対策に前向きではない。そのような環境で赤ちゃんのお世話したくない。②祖母が認知症気味であり、赤ちゃんに対して手をあげたりしないか。難聴で声が大きく、独語も激しいため、赤ちゃんを起こして私も睡眠時間を確保できなくなるのではないか。祖母が過干渉のため、現時点で既にストレスがある。
夫は歳の離れた兄弟がいるため育児の経験もあり、職場も融通がきくため 育児には協力的であると思います。出産して退院したら、自宅に帰った方が子育ての環境としては良いのではないかと思ってますが、帰っても大丈夫でしょうか?
夫は歳の離れた兄弟がいるため育児の経験もあり、職場も融通がきくため 育児には協力的であると思います。出産して退院したら、自宅に帰った方が子育ての環境としては良いのではないかと思ってますが、帰っても大丈夫でしょうか?
2022/11/30 13:40
ゴマさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
里帰り出産についてですね。
里帰りをされる予定で帰省されているのですね。
出産後にこのままご実家で過ごされることに不安が出てきているのですね。
読ませていただくと、ゴマさんの中ではもう自宅に戻ることを決めておられるように思いました。
旦那さんとも良くご相談いただき、ヘルパーさんやシッターさんなど受けられそうなものを見つけておかれるのもいいと思います。
お守り代わりに、何かあった時にはサービスを受けることも検討されておく方がいいように思いました。
そうして旦那さんとも協力をしながら過ごされていくようにされるといいと思いますよ。
産後ひと月は赤ちゃんとご自身のことだけに専念をして、お体を休めるようにしてみてくださいね。
更年期にも影響することもありますので、無理はしないようにしてください。
環境を整えて、ご自宅に戻れると安心だと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
里帰り出産についてですね。
里帰りをされる予定で帰省されているのですね。
出産後にこのままご実家で過ごされることに不安が出てきているのですね。
読ませていただくと、ゴマさんの中ではもう自宅に戻ることを決めておられるように思いました。
旦那さんとも良くご相談いただき、ヘルパーさんやシッターさんなど受けられそうなものを見つけておかれるのもいいと思います。
お守り代わりに、何かあった時にはサービスを受けることも検討されておく方がいいように思いました。
そうして旦那さんとも協力をしながら過ごされていくようにされるといいと思いますよ。
産後ひと月は赤ちゃんとご自身のことだけに専念をして、お体を休めるようにしてみてくださいね。
更年期にも影響することもありますので、無理はしないようにしてください。
環境を整えて、ご自宅に戻れると安心だと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/30 22:59
ゴマ
妊娠33週
ありがとうございます。夫にも相談して、検討していきたいと思います。
2022/12/1 1:08
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら