閲覧数:459
うんちとおならの臭い
A&N
こんにちは。
4ヶ月の完母育ちの赤ちゃんママです。
娘のうんちとオナラの臭いが
生後すぐからずっと大人と同じような臭いがします。
最近はおしっこも臭いです。
赤ちゃんのうんちは臭くないと聞いた事があり、心配になりました。
黄土色の水っぽいうんちが1日に4回ほど結構しっかりでます。
臭いのは何かお腹が弱いのでしょうか。
本人は元気そうなのですが、医者に聞いた方が良い可能性はありますか?
4ヶ月の完母育ちの赤ちゃんママです。
娘のうんちとオナラの臭いが
生後すぐからずっと大人と同じような臭いがします。
最近はおしっこも臭いです。
赤ちゃんのうんちは臭くないと聞いた事があり、心配になりました。
黄土色の水っぽいうんちが1日に4回ほど結構しっかりでます。
臭いのは何かお腹が弱いのでしょうか。
本人は元気そうなのですが、医者に聞いた方が良い可能性はありますか?
2022/11/30 13:02
A&Nさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちとおならのにおいについてですね。
お腹の中の環境があまり良くないのかもしれませんね。
善玉菌が少ないこともあり、においが強くなっているのかなと思いました。
A&Nさんのお食事でお腹の中の環境が良くなるように、食物繊維を多くとってみたり、発酵食品を意識的に多く摂るようにされてみるとおっぱいにもその成分が届くようになると思います。そうするとうんちなどににおいも変わってくるようになるのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちとおならのにおいについてですね。
お腹の中の環境があまり良くないのかもしれませんね。
善玉菌が少ないこともあり、においが強くなっているのかなと思いました。
A&Nさんのお食事でお腹の中の環境が良くなるように、食物繊維を多くとってみたり、発酵食品を意識的に多く摂るようにされてみるとおっぱいにもその成分が届くようになると思います。そうするとうんちなどににおいも変わってくるようになるのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/30 14:59
A&N
0歳4カ月
ありがとうございます。
食卓繊維はかなり意識してとれていると思うのですが、発酵食品も 増やそうと思います。
ちなみに、娘に母乳を通じて乳酸菌が移動するということでしょうか?
食卓繊維はかなり意識してとれていると思うのですが、発酵食品も 増やそうと思います。
ちなみに、娘に母乳を通じて乳酸菌が移動するということでしょうか?
2022/12/1 20:19
A&Nさん、こんばんは
乳酸菌が移動するということはないのですが、食べたものの成分が母乳を介して届けられるようになります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
乳酸菌が移動するということはないのですが、食べたものの成分が母乳を介して届けられるようになります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/2 21:54
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら